らんちゅう飼育2020年度(善玉君と善玉君スーパーリキッド)

マッシー

2020年12月11日 10:43

今!らんちゅうとろくは、水槽内のバクテリアに注目しています。

過去にいろいろなバクテリアを試してみましたが、今回は。

(善玉君と善玉君スーパーリキッド)を使ってみます。

善玉君と善玉君スーパーリキッド使った理由
『実はこの魚、おなかの周りに血の広がりと体の表面には半透明の水カビの症状、とりあえず塩水にて対策したものの不安になり今回導入』





こちらをご覧ください!パッケージはこちら!

早速、使ってみます。

この画像は、12月4日深夜1時 















下の画像、投げ込み式ろ過型ブクブクですね。
(水槽の水は10日前にセットして、今日(12月4日)からスタートになります。)


待て待て・・・ろ過器はだめでしょ!

この時期の目的は青水を作る!
これじゃぁ~ ろ過されて青水はなかなかできない。

ろ過器を外してエアーレーションで。

「魚の状態が良くない時は水のニオイが臭い(さかなが腐敗したような)」とても気になるニオイ!







さぁ~今日で5日目徐々にコケが出てきた。

ニオイがかなり減った!最初がレベル10だとすると3くらいに!凄くうれしい!
腐敗臭から緑のニオイに近づいた。
本当にうれしい!
お腹の血も表面の水カビもほとんど無くなった!










次回も善玉君と善玉君スーパーリキッドをお送りします。
この善玉菌が最大限に発揮するのは2週間から4週間程度かかるそうなんです。

関連記事