2016年08月02日
RCエンジンメンテナンス
久々、RCのエンジンメンテナンス
楽しみながら・・・やっちゃってみますか!
主役は、ノバロッシ12エンジン353 チューンド(´∀`)
このエンジン、発売当初は・・・最強12エンジンなんて時期もあったとか・・・
今では、エンジン本来のピークは過ぎています、が・まだまだ・・・若いモンには・・・って言う感じの代物のようです。

最後に火を入れたのが5年前???・・・・んんんですね!
・・・・・・・嫌な予感が・・・
まずは軽くクラッチ部分を手で回してみる、と・・・ん・・・やはり・・・
感じ・・・
「回した感じが・・・ゴリゴリ」している。多分クラッチがダメかも。
check!
①無限精機 C0602/2# ベアリング (5x8x2.5)が3個ダメ
②無限精機 H0777# クラッチベル
③無限精機 H2604# .D. スラストベアリング
④無限精機 H2705# クラッチベアリングストッパー
まだ、何かあるかも・・・
クラッチを外します。

クラッチベルに傷が無数にありました。これでは機能を果たしません。アウトです!





シャフトを痛めないように・・・この器具を使います。

予算を考えると・・・・バージョンアップして全換えした方が良いかも・・・

また次回へ。
楽しみながら・・・やっちゃってみますか!
主役は、ノバロッシ12エンジン353 チューンド(´∀`)
このエンジン、発売当初は・・・最強12エンジンなんて時期もあったとか・・・
今では、エンジン本来のピークは過ぎています、が・まだまだ・・・若いモンには・・・って言う感じの代物のようです。
最後に火を入れたのが5年前???・・・・んんんですね!
・・・・・・・嫌な予感が・・・
まずは軽くクラッチ部分を手で回してみる、と・・・ん・・・やはり・・・
感じ・・・
「回した感じが・・・ゴリゴリ」している。多分クラッチがダメかも。
check!
①無限精機 C0602/2# ベアリング (5x8x2.5)が3個ダメ
②無限精機 H0777# クラッチベル
③無限精機 H2604# .D. スラストベアリング
④無限精機 H2705# クラッチベアリングストッパー
まだ、何かあるかも・・・
クラッチを外します。
クラッチベルに傷が無数にありました。これでは機能を果たしません。アウトです!
シャフトを痛めないように・・・この器具を使います。
予算を考えると・・・・バージョンアップして全換えした方が良いかも・・・
また次回へ。
Posted by マッシー at
17:32