2011年05月31日
らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/31 】
らんちゅう飼育日記2011も16日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆

スタート時の10匹変わりなし、いい感じで成長しています。
このまま行きたいですね。

明日の写真は比較対象物にてらんちゅうの大きさを見て戴きたいと思います。
【 親魚 】
(二歳魚)

我が家の歴代らんちゅう②

【当歳魚】2008年生まれ
二歳には立派な龍頭になるはずでしたが・・・★
【 20011/05/31 】
らんちゅう飼育日記2011も16日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆
スタート時の10匹変わりなし、いい感じで成長しています。
このまま行きたいですね。
明日の写真は比較対象物にてらんちゅうの大きさを見て戴きたいと思います。
【 親魚 】
(二歳魚)
我が家の歴代らんちゅう②

【当歳魚】2008年生まれ
二歳には立派な龍頭になるはずでしたが・・・★
2011年05月30日
らんちゅう飼育日記2011
☆ 今日は、息子の運動会 ☆
昨日の台風の影響で今日になりました。
とてもいい天気に恵まれました。
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/30 】
らんちゅう飼育日記2011も15日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆
☆太身が出てきました☆食べてるからですね~☆
今は、朝と夜の餌やりが勝負ですね~☆
2011年05月29日
一昨年!RKKミミー号来家
らんちゅう飼育日記2011(特別編)
一昨年の事になります。
RKK (ミミーキャスター)の方より一本の電話を頂き
らんちゅうの取材になりました。
後日。
RKKミミー号来家!!
本番前の打ち合わせ、ちょと緊張気味でしたが、二人のミミーキャスターの笑顔で救われ
いざ本番!
・・・らんちゅう好きの言いたい放題でたのしいひと時を過ごしました。
あの時は本当お世話になりました。
これが、きっかけになり熊本のらんちゅう愛好家の方とお話しする機会も頂きました。
ありがとうございました。。
☆ 笑顔のすてきなお二人でした!!☆
我が家の歴代らんちゅう



らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/29 】
らんちゅう飼育日記2011も14日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆
雨の日は作業がなかなか進まない。
今日もご覧頂きありがとうございます。
【 親魚 】
(二歳魚)
2011年05月29日
らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/29 】
らんちゅう飼育日記2011も14日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆

雨の日は作業がなかなか進まない。

今日もご覧頂きありがとうございます。
【 親魚 】
(二歳魚)


【 20011/05/29 】
らんちゅう飼育日記2011も14日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆
雨の日は作業がなかなか進まない。
今日もご覧頂きありがとうございます。
【 親魚 】
(二歳魚)
2011年05月28日
らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011
【 親魚 】
(二歳魚)




☆ この様な色の配色を、らんちゅう用語では 「かんざし」 といい ☆
☆ 美容の仕事にピッタリのらんちゅうです。☆
【 20011/05/28 】
らんちゅう飼育日記2011も13日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆

若干ですが太身の感じになってきました。

今日もご覧頂きありがとうございます。
【 親魚 】
(二歳魚)


☆ この様な色の配色を、らんちゅう用語では 「かんざし」 といい ☆
☆ 美容の仕事にピッタリのらんちゅうです。☆
【 20011/05/28 】
らんちゅう飼育日記2011も13日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆ 今日の黒仔です ☆
若干ですが太身の感じになってきました。
今日もご覧頂きありがとうございます。
2011年05月27日
らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011

☆ らんちゅう用語で 「かんざし」 と言います。美容っぽいでしょ ☆
かんざしは新しい仲間になりました。
【 20011/05/27 】
らんちゅう飼育日記2011も12日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆今日の黒仔 見てください!
最初のアップ時と比べると少し大きくなったようだ!
プラ舟水深10cm 餌の前、糞とり+追い水による調整 【 水換え3日に一度(餌の回数により)】
【 親魚 】
(二歳魚)
2011年05月26日
(続)凄い!エンジン・カー☆クラッチ☆
エンジン・カー 【クラッチ】のお話!
今回は続きになります。
クラッチベルからピニオンギアを外します。
クロスレンチと六角ドライバーにて
ベアリング3個
ミニの六角にてクラッチベルを固定!六角ドライバーにて閉める。
無限専用工具にて1stを外す。当たり前だがピタッと決まる。
無限専用工具にて2stを外す
クラッチスプリングアジャストツールを使います。最初この形、何っ!
クロスレンチとボックスレンチ
コレだけの物を組んでると気分はメカニック!
今回、クラッチだけでも部品点数の多いのに驚かされる。
2011年05月26日
らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011
【 親魚 】
(二歳魚)

【 20011/05/26 】
らんちゅう飼育日記2011も11日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆今日の黒仔 見てください!


ピントずれ!
日に日に大きく成長して行く。
生き物っていいですね、力を感じます。
【 親魚 】
(二歳魚)
【 20011/05/26 】
らんちゅう飼育日記2011も11日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
☆今日の黒仔 見てください!
ピントずれ!
日に日に大きく成長して行く。
生き物っていいですね、力を感じます。
2011年05月25日
凄い!エンジン・カー☆クラッチ☆
エンジン・カー 【クラッチ】のお話!
1/10スケールの車に
それは、まぁ~良く出来た機械がある
また、この機械の為に制作された物(工具)がある
まずは、工具から見てみよう!
【 無限MUGEN SEIKI専用 】クラッチベルからピニオンギア脱着工具
【 今回、必要全工具 】
☆ 工具に魅せられた ☆
☆☆☆ 美容の道具と同じ匂いがするようだ ☆☆☆
クラッチを外します
それでは始めましょう。
奥の無限MTX4を使います。
ここのクラッチ
まずエンジンを外します。
さらに
エンジン外しました。
さあ~これから
☆ 今回はここまで ☆
2011年05月25日
らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011
【 親魚 】
(二歳魚)
【 20011/05/25 】
らんちゅう飼育日記2011も10日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
ほんと!!確かに 黒子大きくなってきました。
☆今日の黒仔 見てください!
今日の写真は、まあまあ良く撮れました

いかかでしょう。
2011年05月24日
らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011
【 親魚 】
(二歳魚)
【 20011/05/24 】
らんちゅう飼育日記2011も9日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
この所、急に気温が低くなったので病気などにならない様に注意!
とにかく、よく見る事。
早めの発見→早めの治療
☆動くものを撮るのは、何度撮っても難しい!!
☆この黒子たち、どんな色に変わるか楽しみ!
2011年05月23日
らんちゅう飼育日記2011
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【親魚】

【 20011/05/23 】
らんちゅう飼育日記2011も8日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。

らんちゅう飼育日記2011
【親魚】
【 20011/05/23 】
らんちゅう飼育日記2011も8日目になりました。
今日も、元気に赤虫食べています。
黒子大きくなってきました。
2011年05月22日
運動会・らんちゅう飼育日記2011
がんばろう日本
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
娘の運動会に行ってました。
場所は水前寺陸上競技場
☆ よさこいソーラン節 ☆
【 娘が出ました 】


すごい人です。
今日は雨が降らずに良かった。
皆様、お疲れさま!

【 20011/05/22 】
らんちゅう飼育日記2011も7日目になりました。
☆本当に病気は早期治療が一番なんですね、殆んど完治しました。


ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
娘の運動会に行ってました。
場所は水前寺陸上競技場
☆ よさこいソーラン節 ☆
【 娘が出ました 】
すごい人です。
今日は雨が降らずに良かった。
皆様、お疲れさま!

【 20011/05/22 】
らんちゅう飼育日記2011も7日目になりました。
☆本当に病気は早期治療が一番なんですね、殆んど完治しました。
2011年05月21日
らんちゅう飼育日記2011
がんばろう日本
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【親魚】

【 20011/05/21 】
らんちゅう飼育日記2011も6日目になりました。
今日も黒子さん達、元気に赤虫食べています。
☆プら舟の底に体を擦っている行動発見!塩水0,3%早速使用。
☆ 使用のプラ舟全部洗いました。(食塩)ふ~!


☆ 病気は早期治療が一番! ☆
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【親魚】
【 20011/05/21 】
らんちゅう飼育日記2011も6日目になりました。
今日も黒子さん達、元気に赤虫食べています。
☆プら舟の底に体を擦っている行動発見!塩水0,3%早速使用。
☆ 使用のプラ舟全部洗いました。(食塩)ふ~!
☆ 病気は早期治療が一番! ☆
2011年05月20日
らんちゅう飼育日記2011
がんばろう日本
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/20 】

今日は赤虫紹介します。
10パック購入


1日数回AM6:00~
1回の餌は図のように2個与えています。
☆安価で食い付きが良い赤虫!
☆赤虫は熊本市画図町の江藤養魚場より購入!江藤さん、いつもお世話になります。
らんちゅう飼育日記2011も5日目になりました。
今日も黒子さん達、元気に赤虫食べています。


大田黒さん今日も元気に泳いでいます。
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/20 】
今日は赤虫紹介します。
10パック購入
1日数回AM6:00~
1回の餌は図のように2個与えています。
☆安価で食い付きが良い赤虫!
☆赤虫は熊本市画図町の江藤養魚場より購入!江藤さん、いつもお世話になります。
らんちゅう飼育日記2011も5日目になりました。
今日も黒子さん達、元気に赤虫食べています。
大田黒さん今日も元気に泳いでいます。
2011年05月19日
カット技術(えっ!根元からカット)
がんばろう日本
カットの技術は幅広い!
その優れたカットの中から今回はこれ!
【 根元カット 】
をお話します。

その前に!
はさみの紹介をします。

はさみもいろいろです!
カットの技術は幅広い!
と、ご紹介しました通り
今回の根元カットに使うのは狙ったラインを外さないはさみを使います。
これです!


☆今回もR・P(会話方式にて行います)
お客様: (スタイル本見ながら) ちょと!このスタイルなんだけど!
わたしには無理かなぁ~髪毛多いし!膨らむしーぃ!
美容師: (スタイル本見ながら) このようになさっては、いかがでしょう。
髪の量を抑えながら流れをつけていかれては、どうでしょうか!
お客様: 量を抑えながら~ぁ! 髪!膨らみません?
それとぉ~短い髪が表面に出てきませんか?私それが気になるんですょ。
美容師: はい! スタイルもですが、髪質に変化を付けましょう。
髪のボリュームは抑えましょう。逆に頭頂部はボリュームを出しましょう。
お客様: じゃ、まずやっみて!
美容師: はい!それでは・・・ 【 ハサミの音 】サック!サック!サック!シュ~ッ 。
サック!サック!サック!シュ~ッ。 サック!サック!サック!シュ~ッ。
☆: 恐れ入ります! カット技法は企業秘密!
お客様: えぇ~!根元から切ってる~へえ~!
美容師: 【 ハサミの音 】サック!サック!サック!シュ~ッ 。
サック!サック!サック!シュ~ッ。 サック!サック!サック!シュ~ッ。
如何ですか!このボリューム感。触ってみてください。かるくなりましたょ。
髪の流れも良いですし、何より本のデザインに近づきましたね。
お客様: いい感じね!
ここで一言: しかし、何事もやり過ぎはいけません。適量はあります。
(そぎ過ぎ)
【 ヘアーズ・ハラの提案 】
髪の質感を変えるカット技術!地味ではあります
が、これがデザインが出来る元になります。
ボリューム・アップ
ボリューム・ダウン
若干ですが髪の流れ修正。
お客様 お一人お一人また、年齢と共に髪の性質は変わります。
さらにボリュームが出にくい方はパーマとの組み合わせを提案致しております。
☆ヘアーズ・ハラまで、お問い合わせ下さい。
haers hara 美容室ヘアーズ・ハラ
熊本県熊本市渡鹿3丁目1−6 ツインハイツ 1F
電話番号 096-363-4788
営業時間 AM10:00~PM8:00 (お問い合わせください。)
予約制です。 (お問い合わせください。)
定休日 (月曜日)
大きな地図で見る
※
カットの技術は幅広い!
その優れたカットの中から今回はこれ!
【 根元カット 】
をお話します。
その前に!
はさみの紹介をします。
はさみもいろいろです!
カットの技術は幅広い!
と、ご紹介しました通り
今回の根元カットに使うのは狙ったラインを外さないはさみを使います。
これです!
☆今回もR・P(会話方式にて行います)
お客様: (スタイル本見ながら) ちょと!このスタイルなんだけど!
わたしには無理かなぁ~髪毛多いし!膨らむしーぃ!
美容師: (スタイル本見ながら) このようになさっては、いかがでしょう。
髪の量を抑えながら流れをつけていかれては、どうでしょうか!
お客様: 量を抑えながら~ぁ! 髪!膨らみません?
それとぉ~短い髪が表面に出てきませんか?私それが気になるんですょ。
美容師: はい! スタイルもですが、髪質に変化を付けましょう。
髪のボリュームは抑えましょう。逆に頭頂部はボリュームを出しましょう。
お客様: じゃ、まずやっみて!
美容師: はい!それでは・・・ 【 ハサミの音 】サック!サック!サック!シュ~ッ 。
サック!サック!サック!シュ~ッ。 サック!サック!サック!シュ~ッ。
☆: 恐れ入ります! カット技法は企業秘密!
お客様: えぇ~!根元から切ってる~へえ~!
美容師: 【 ハサミの音 】サック!サック!サック!シュ~ッ 。
サック!サック!サック!シュ~ッ。 サック!サック!サック!シュ~ッ。
如何ですか!このボリューム感。触ってみてください。かるくなりましたょ。
髪の流れも良いですし、何より本のデザインに近づきましたね。
お客様: いい感じね!
ここで一言: しかし、何事もやり過ぎはいけません。適量はあります。
(そぎ過ぎ)
【 ヘアーズ・ハラの提案 】
髪の質感を変えるカット技術!地味ではあります
が、これがデザインが出来る元になります。



お客様 お一人お一人また、年齢と共に髪の性質は変わります。
さらにボリュームが出にくい方はパーマとの組み合わせを提案致しております。
☆ヘアーズ・ハラまで、お問い合わせ下さい。
haers hara 美容室ヘアーズ・ハラ
熊本県熊本市渡鹿3丁目1−6 ツインハイツ 1F
電話番号 096-363-4788
営業時間 AM10:00~PM8:00 (お問い合わせください。)
予約制です。 (お問い合わせください。)
定休日 (月曜日)
大きな地図で見る
※
2011年05月19日
らんちゅう飼育日記2011
がんばろう日本
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/19 】
らんちゅう飼育日記2011も4日目になりました。
今日も黒子さん達、元気に赤虫食べています。
最近天気もよろしいようで、飼育が楽に出来ます。らんちゅう見てるとちょっと眠くなりますね。
まだ4日目ですが気のせいか大きくなっているような!

大きくなってる!気のせいか!
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/19 】
らんちゅう飼育日記2011も4日目になりました。
今日も黒子さん達、元気に赤虫食べています。
最近天気もよろしいようで、飼育が楽に出来ます。らんちゅう見てるとちょっと眠くなりますね。
まだ4日目ですが気のせいか大きくなっているような!
大きくなってる!気のせいか!
2011年05月18日
カット技術(前髪カット/カウンセリング)
がんばろう日本
カットの技術は幅広い!
その優れたカットの中から今回はこれ!
【 前髪カット 】
をお話します。

☆ちょっとR・P(会話方式にて行います)。
お客様: 今日は、前髪のカットでおねがいしまぁ~す!
美容師: はい、かしこまりました。前髪カットですね~ぇ! 00さま、前髪の長さですがどの位置でカットいたしましょうか!
お客様: 目の上ぐらいでお願いします。
美容師: はい!
美容師: それでは。 そうですね^まゆの下のラインで揃えてみましょうか。 それとも、もう2ミリ下でいかがですか! このような(写真)感じの長さになりますが、いかがでしょうか!
☆: 【 モデルさんの写真をお見せする 】
お客様: そうそう、この感じ!
美容師: こんな感じですね! かしこまりました。
美容師: 【 ハサミの音 】サック!サック ご注文の長さより少し長めに切る。
どうでしょかぁ~この長さは。(お客様のお伺いを聞く。)
☆: 【 ここでかるくブロースタイル創ってもいいかも 】
ここで一言: ①髪はぬれている時と乾いている時とでは、出来上がりの髪は長さが違う!
②数ある一般的なスタイルも、乾いた状態での髪の長さを考えます。
③お客様ご自身でのブロードライ、あるいはセット方法をお聞きすること大事です。
お客様: いい感じねぇ~。
※ブロードライとは、ヘアードライヤーにて乾かすこと。
※ブロースタイルとは、ヘアードライヤーで指先&ブラシにて髪型を創ること。
☆前髪カットのご注文まあまあ上手くいったかな! 今回のご注文は一つのパターンに過ぎません。
☆美容室でのご注文のお役に立てばと思います。
☆hairs haraでは、お客様のご希望されるスタイルを限りなく満足に近づけるお手伝いが出来たらと考えます。
☆次回もカットに関することを書いて行きます。
☆もちろんhairs haraも、前髪カットメニューあります。
haers hara 美容室ヘアーズ・ハラ
熊本県熊本市渡鹿3丁目1−6 ツインハイツ 1F
電話番号 096-363-4788
営業時間 AM10:00~PM8:00 (お問い合わせください。)
予約制です。 (お問い合わせください。)
定休日 (月曜日)
大きな地図で見る
※
カットの技術は幅広い!
その優れたカットの中から今回はこれ!
【 前髪カット 】
をお話します。
☆ちょっとR・P(会話方式にて行います)。
お客様: 今日は、前髪のカットでおねがいしまぁ~す!
美容師: はい、かしこまりました。前髪カットですね~ぇ! 00さま、前髪の長さですがどの位置でカットいたしましょうか!
お客様: 目の上ぐらいでお願いします。
美容師: はい!
美容師: それでは。 そうですね^まゆの下のラインで揃えてみましょうか。 それとも、もう2ミリ下でいかがですか! このような(写真)感じの長さになりますが、いかがでしょうか!
☆: 【 モデルさんの写真をお見せする 】
お客様: そうそう、この感じ!
美容師: こんな感じですね! かしこまりました。
美容師: 【 ハサミの音 】サック!サック ご注文の長さより少し長めに切る。
どうでしょかぁ~この長さは。(お客様のお伺いを聞く。)
☆: 【 ここでかるくブロースタイル創ってもいいかも 】
ここで一言: ①髪はぬれている時と乾いている時とでは、出来上がりの髪は長さが違う!
②数ある一般的なスタイルも、乾いた状態での髪の長さを考えます。
③お客様ご自身でのブロードライ、あるいはセット方法をお聞きすること大事です。
お客様: いい感じねぇ~。
※ブロードライとは、ヘアードライヤーにて乾かすこと。
※ブロースタイルとは、ヘアードライヤーで指先&ブラシにて髪型を創ること。
☆前髪カットのご注文まあまあ上手くいったかな! 今回のご注文は一つのパターンに過ぎません。
☆美容室でのご注文のお役に立てばと思います。
☆hairs haraでは、お客様のご希望されるスタイルを限りなく満足に近づけるお手伝いが出来たらと考えます。
☆次回もカットに関することを書いて行きます。
☆もちろんhairs haraも、前髪カットメニューあります。
haers hara 美容室ヘアーズ・ハラ
熊本県熊本市渡鹿3丁目1−6 ツインハイツ 1F
電話番号 096-363-4788
営業時間 AM10:00~PM8:00 (お問い合わせください。)
予約制です。 (お問い合わせください。)
定休日 (月曜日)
大きな地図で見る
※
2011年05月18日
らんちゅう飼育日記2011
がんばろう日本
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/18 】
らんちゅう飼育日記2011の3日目になりました。
今日も黒子、元気に赤虫食べています。
3日目になり水質には慣れてきたかなと、思っていますがまだまだ油断はできない。
ちょとした事で・・・★に、なりかねないので
これから梅雨を迎えるにあたり、体力をつけたいところです。


元気に泳いでいまぁ~す。
【 親魚 】
(二歳魚)

ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/18 】
らんちゅう飼育日記2011の3日目になりました。
今日も黒子、元気に赤虫食べています。
3日目になり水質には慣れてきたかなと、思っていますがまだまだ油断はできない。
ちょとした事で・・・★に、なりかねないので
これから梅雨を迎えるにあたり、体力をつけたいところです。
元気に泳いでいまぁ~す。
【 親魚 】
(二歳魚)
2011年05月17日
らんちゅう飼育日記2011
がんばろう日本
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/17 】
らんちゅう飼育日記2011の2日目になりました。
黒子、元気に赤虫食べています。
小さい黒子なので赤虫を細かくして与えています。
早朝6時から15時頃まで数回与えます。

【5月17日:7時頃】今日も元気に泳いでいます。

らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/16 】
らんちゅう飼育日記2011と言うことで、黒子のらんちゅうよりスタートさせていただきます。
【 黒子 】→ らんちゅうの黒子は、その名の通り、黒い色をしたらんちゅうです。
ですが、卵から孵り、2ヶ月~3ヶ月もすると、
徐々に黒から通常の鮮やかな赤色、白色に変化してきます。
黒子の自体は生まれてから数ヵ月しかなく、これもらんちゅうも魅力でもあります。
どの様な色に変化するか、らんちゅうを飼う者にはたまらない たのしみで有り喜びでもあります。
黒子を見てください。


☆餌は赤虫・ブラインシュリンプ。
☆赤虫を与えています。


熊本市在住の大田黒様より

黒子の親になります

堂々とした立派な親です! すばらしい!
☆らんちゅう成長の記録になるような飼育日記(ブログ)になれば・・・と思います。
ご覧頂きありがとう
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/17 】
らんちゅう飼育日記2011の2日目になりました。
黒子、元気に赤虫食べています。
小さい黒子なので赤虫を細かくして与えています。
早朝6時から15時頃まで数回与えます。
【5月17日:7時頃】今日も元気に泳いでいます。
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/05/16 】
らんちゅう飼育日記2011と言うことで、黒子のらんちゅうよりスタートさせていただきます。
【 黒子 】→ らんちゅうの黒子は、その名の通り、黒い色をしたらんちゅうです。
ですが、卵から孵り、2ヶ月~3ヶ月もすると、
徐々に黒から通常の鮮やかな赤色、白色に変化してきます。
黒子の自体は生まれてから数ヵ月しかなく、これもらんちゅうも魅力でもあります。
どの様な色に変化するか、らんちゅうを飼う者にはたまらない たのしみで有り喜びでもあります。
黒子を見てください。
☆餌は赤虫・ブラインシュリンプ。
☆赤虫を与えています。
熊本市在住の大田黒様より
黒子の親になります
堂々とした立派な親です! すばらしい!
☆らんちゅう成長の記録になるような飼育日記(ブログ)になれば・・・と思います。