スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年05月30日

建築模型 (淡い色調の人形)

1/150のサイズ!  Nゲージサイズ!  での制作になります。

アクリル・カラーを使い二度塗りしてます。

塗りは、色を薄く溶かして行なうといい感じに・・・なるんでは・・ないでしょうか!


目立たず! ・・・・ でも ・・・ チャンと主張する!

色を  ・ ・





やはり小さい!



今回も指先が”ハエ”のようになった自分がいた。  

Posted by マッシー at 21:50Comments(9)模型

2012年05月29日

通称!金妻通りの宴

通称!金妻通り・・・

誰が言ったか・・・知らないが・・・

なぜ・・か・・金妻通り!


毎年、ご近所にて【6家族・20人程】

宴(バーベキュー)ビール日本酒

開いてます。

今回も、2連続の運動会の後に・・・

私達家族も参加させていただきました。

しかし例のように・・・体が本調子ではありませんから・・・控えめに(笑)



ここで!

ご近所のワンちゃん”ベッキーちゃん”の画像を・・・

かわいいですよ犬にっこり





ご近所の方々ですが・・・何事にも素早い・・・

バーベキューなんですが凄いんです・・・機材とか写真には写っていませんが。

テーブル・椅子等々もう皆さん手馴れたモンです・・・あと、夜間照明類











ビールは各自持ち寄りです・・・あといろいろです。

焼酎!美味しかったですヨ  ごちそうになりました。



盛り上がりますよ~



今年もご近所の皆さん!

ご準備お疲れ様でした。

来年もよろしくお願いします。
  

Posted by マッシー at 17:20Comments(8)イベント

2012年05月27日

昨日(寒)、今日(暑)、運動会!

今日は良い天気に恵まれました。

今年も、よい場所とれました。

息子が小学最後の運動会・・・この場所とも今回キリ・・・と・思うと・・・(笑)なぜか、愛着が?


しかし、今日はかったす・・・初めて日焼け止めクリームを使いました。




実は、昨日も運動会有りまして

でも、ここは場所が競技場・・・場所とり・・・無し

屋根付きで日差し無し!

見晴らし・・・良好!

でも、昨日はこの場所”い”元気モンのTシャツ・・参りました。(鼻水)(笑)





二日連続の運動会・・大変でしたが、何事も無く終了してよかった!にっこり

また、思い出ができましたよ。






  

Posted by マッシー at 16:36Comments(6)イベント

2012年05月25日

BABY ノンテン

こんな時もありました。


生まれて、一ヶ月のノンノン・テンテン


当時は、お母さんのおっぱいなめてましたなぁ~!特にテンテン


テンテンはまだ歯が生えてないので・・・ねこタンの離乳食を食べてました・・・懐かしい~


そうそう!


この時期はお姉さんネコ!


ノンノンの方が・・あのジャンボテンテンより大きく・・今では考えられないですが。


テンテンの名前は額に模様が点々と付いていたので・・・テンテンになったんですよ。




今では、これですからね!



只今、 2歳2ヶ月になります。

思い出いっぱいつくろうね!
  

Posted by マッシー at 22:07Comments(5)

2012年05月25日

スイカ食べよ!ノンテン

ノンノン・テンテン

スイカが好きみたい

なのか?・・・なのか?・・・模様なのか?

多分!これだけジィーと見るのは、初めてかも猫

スマンです! 写真ではスイカを見てませんが
確かに、さっきまで見たおりまして・・・(笑)




この時期のスイカは”美味しかよ”って(義母)・・・いただきました。
食べたら本当に美味しかったぁ~にっこり

みんなで!
せぇ~の
ありがとう!
  

Posted by マッシー at 16:32Comments(2)

2012年05月24日

やぶ~れ!かぶ~れ!

やぶ~れかぶ~れ・・・の


障子

見てください。反対側に入り込み

今にもズリ落ちそうです。

ノンノンです・・・降りたいのか・・・ったくないのか。

(5時~5時半)の大事な熟睡タイムにこれです。

今日も私(マッシー)が代表しましてゲージに入れてまいりました。
あぁ~寝ときたいがぁ~~~









そうそう・・・
・・・・・・・・・

我が家の車もやぶ~れかぶ~れ(べコボコ)になりまして



只今、代車です・・・こちらの車です。
年式が新しい・・・これいいなぁ~って息子・・えっ!困ったな



同じNOAHで助かりました。
運転がしやすい・・と・・(かみさん)にっこり

早速!ですが・・・ロト6とBIGを購入に!

みなさぁ~ん! 安全運転でいきましょう!  

Posted by マッシー at 19:21Comments(10)

2012年05月23日

2012 金魚 (らんちゅう)

やはり、5月日差しが強い!

餌は・・・もうバリバリ食べてますよ。

朝6時に赤虫・・・    7時にブレンドのペレット状を・・・   9時半ブレンドのペレット状を+赤虫~~~~~

夜10時にブレンドのペレット状を・・・






赤虫です!ウゥ~~


一日4回の餌になります。


10日で一回り大きくなりましたね。
 




でも、すぐ水槽が汚れます。

産卵が楽しみなんですにっこり  

Posted by マッシー at 21:42Comments(4)らんちゅう

2012年05月23日

帰ってきた!HONDA CB900 

帰ってきた!HONDA CB900 


いろいろあったみたいですが帰って来ました。

勿論、

お客様のバイクの話ですよ~・・・

お客様も帰って来ていただきました。


嬉しいですね・・・よかった・・・よかった!




まずは、お客様のペイントをご覧アレ・・・


筆で描かれたそうですが・・・これがまたよく出来てるんです。

よく見えないのが残念です!



・・・さくら・・・


HONDAのバイクは乗りやすいし、同じ排気量でもHONDAは1クラス上の感じがすると・・・そうなんですね。



何やらパイプが通っていますが・・・補強してるんですね。



バイク!たのしそうです。


またのご来店お待ちしてまぁ~す。  

Posted by マッシー at 15:49Comments(4)モータースポーツ

2012年05月22日

ノンちゃんはミタ

ノンちゃんはミタ

ノンノン=テンテンの姉である。





目線の先には、脱出ルート?



脱走のタイミングをいつも考えている。



見てるにもかかわらず、網戸に狙いを定めている。

ちょっと!でやってみた。


この脱走は、ノンテンの共同作業かも!

そばには、必ず弟のテンテンが付き添っている。

ノンが脱走したらその場で帰ってくるまで待っている。テンテン!

律儀といいましょうか!

お姉ちゃんに何も言えない・・といいましょうか!


テンテンよく見張っとけよ!
  

Posted by マッシー at 17:43Comments(0)

2012年05月20日

宴!いいですねぇ~!

宴!いいですねぇ~!


体と相談して・・・

おおげさですが・・GAはは・・


行ってくるたい!みなさんに心配ば、かけたけん!

ちぃったぁ~元気になったって・・・顔ば見せてくるタイ(かみさん)


下通り・・・久しぶり


おっと!〇ョコ〇ートば買わにゃ!


下通りにアル、半べぇ~会場!


カンバァ~イ!ハァ~・・・ゴクッ







昭和の時代を感じる店内にっこり






なぜか、座布団がお好きなにっこりトモゾウさん

♪今回も大変お世話になりました。♪






            クローバー

ノリさんより四つ葉のクローバークローバーいただきました。

この、クローバー何と!みなさんにご用意されてました。
ありがとうございました。
これから・・いい日になるぞうクローバー


ウルトラセブン?





この流れでカメラをパシャカメラ



右から、あゆ姫さん・ちゅらさん・弥勒さんになりますが画像が・・・あああああぁぁ~~
あゆ姫さん・・ダブル敬礼に・・・!ちゅらさん隠れたァ~~!そのままの弥勒さん・・・!






さぁ~渡鹿の天才画伯タオルさん
そして、お隣があの・・・頑張る母ちゃんさんワイン
2次会ではお世話になりました。ありがとうございました。






右からOKAさん、そして双子BUらくださん
OKAさんはじめましてにっこりお話も出来・たのしく呑むことが出来ました。

双子BUらくださん!はじめましてにっこりおみやげありがとうございました。




遅れての掲載すみません!こちらです↓






大変ッ画像カメラがお悪いです・・・すいません
げんなり


ちゅらさん・・・これで・・
そうです。はじめましてです。にっこり







ここから~少こぉ~し2次会の模様!





A-男のペンキ屋ぱぱさん2次会より参加!





ランダムに数枚:









そうそう、料理の画像

いなご・ありますが・・・どうぞ!



みなさん!

お疲れ様!

たのしかったですよぉ~!



また、お会いしましょう!にっこり  

Posted by マッシー at 21:20Comments(22)

2012年05月18日

デカッ!テンテン

昨晩・・・

テンテン

何してるん?

何かゴソゴソと・・・アァ~でもない、コォ~でもない

何んしょっと?

・・・・・・・ああ・・・・・

背伸びですかぁ~

テンテン!

体が長くて斜めに背伸びしてました。


  

Posted by マッシー at 13:18Comments(8)

2012年05月17日

ノンテン!今年こそ【revenge】

ノンテンに今年も監視?いやいや・・・・・狙ってますよ!にっこり

今年はどんな知恵つかってくるのだろう・・・たのしみです!にっこり




緊急情報:

最近!ノンノンがひそかに脱走しています。

なんか・・・変!・・・風呂場の網戸が開いているんです。

何と!その場を協力するかのようにテンテンが見張っています・・・

・・・・・・・

そう言えば・・・こんな場面!何度か有ったな!

・・・と、いう事は、その都度!

脱走していたのかも・・・・・何のために

今後、実態を調査したいと思います。


最近のノンノン!
  

Posted by マッシー at 14:40Comments(6)

2012年05月16日

テンテン・・・ネコ? イヌ?

休日!



何気に・・・パシャカメラ



猫?


・・・・


犬?




こっです


気付く事:

歩く時音がします  → ドッシ♪ドッシ♪
歩く&走る時     →体が左右に揺れます。
ェ~ンと呼ぶと   →走ってきます。
よくつかまり立ちします→重いし爪が少し痛い。
障子&網戸に登ります →壊れるいや壊れてる
体に乗ると重い    →苦しいぃ~
ノンノン(姉)と仲良し →姉・弟の関係
ノンノン&テンテン  →我が家の家族  



いつも見とるとに・・・いまでもドッキとする時あります。  

Posted by マッシー at 14:00Comments(12)

2012年05月15日

オッ!模型に iced coffee 現る!

先日!某所にて黒豆の入った。

珍しく・・・また・・・美味しい・・・アイスコーヒーを発見しました。

無糖なのに・・・

ほんのりと甘い・・・なせ?  体重の気になる方(ヒエェ~~)は・・・良いのではないでしょうか!

あと、この企画は今回だけです。にっこり

なぜなら・・・・・

先日!いけださん家のブログかなりお借りしましたので・・・・・

お詫びと感謝と美味しいコーヒーに・・・・・やられたぁ~びっくり

画像をどうぞ!




もう1つどうぞ!



珈琲屋いけださんのアイスコーヒーでした。

熊本市東区渡鹿8丁目1-50 電話 096-363-9331

本当に甘くなく、でも味がある・・・ヤミツキになりますよ!にっこり

いけださぁ~ん・・・・・どうも~~~~~~~~~  

Posted by マッシー at 18:45Comments(8)模型

2012年05月14日

金魚日記 (らんちゅう)

今日は天気がいま1つ良くない日ですが・・・

月曜日、お休みの日ですのでキレイにしました。

金魚さん達も・・・さぞ・喜んでいることでしょう。





今年の候補は









になります。

産卵の時期は遅れましたが・・まっいいでしょう。
体調も悪かったし今からスタートですね。

どれもたのしみな魚達です。  

Posted by マッシー at 18:04Comments(6)らんちゅう

2012年05月12日

1/150模型2012【 last spurt 電線2】

にっこり電線2

PPテープの利用法を前回ご紹介しましたが・・・
今回はPPテープの使用法、劣化対策の一例をご紹介します。


No.01まず、PPテープを細く裂きます、長さは40cm位が丁度いい!

No.02接着したい電線に仮組してみます。長さ・太さ・バランスを見ていざ・・GO

No.03木工ボンドをトレーに出し爪楊枝などで接着部位に・・・PPテープを巻きつけます。(互い違いに)
PPテープの短い部分はマキシングテープで固定!
長い部位は片方の電柱に巻き付けます。(互い違い)余ったPPテープもマキシングテープで固定します。

テープでの固定の画像がこれです。No.04



No.04固まったら(乾燥)・・・薄く溶いた木工ボンドをPPテープにかるく塗布します。
巻きつけたPPテープ部は原液のボンドで塗布し、更に強化します。
ここで”技”ですがボンドの粘性を利用して電線の形を自在に変えることをします。抵抗器等々の形を作ったりです。

技の画像をここで!


仕上げは色塗りです。
水性アクリルカラーを使います。
今回は、黒+灰=を薄めたものを使います。

勿論、ピンセットの作業が殆んどですがね。

今回もよくできました。にっこり

  

Posted by マッシー at 18:27Comments(4)模型

2012年05月10日

1/150模型2012【 last spurt 電線】

電線の巻



素材をご紹介しますね。

PPテープを使います。


広げます。


さらに


細かく裂く


見えますかぁ~・・この細かく裂いたPPテープを使います。
でも、もっと細くしないといけません!にっこり



本当にこの模型、小さい物、細かい物ばかりで・・・御座いますね!

追加画像
PPテープとは?のご質問が・・有ったか?無かったか?でしたので紹介します。
荷作りに使います、ポリプロピレンのひもで御座います。
  

Posted by マッシー at 17:35Comments(6)模型

2012年05月09日

らんちゅう水槽手洗い(はぁ~はぁ~)

やっと!
その気になりました。


一冬越した青水・・・
ハァ~ハァ~いいながらのお掃除になりました。

ドクドクいいながらの作業は大変かと思いましたが、何の何の以前とは比べものにならない程、”楽”です。

ホント!・・よかった・・小さな”よかった”が増えてます。よしよしです。

さぁ~この様に透き通る青さになり、気持ちもスッキリですね。




途中ですが・・・



そうそう、もう一匹忘れてましたのでここで!


  

Posted by マッシー at 12:36Comments(8)らんちゅう

2012年05月04日

2012金魚の季節がやってまいりました。(らんちゅう)

2012金魚の季節がやってまいりました。(らんちゅう)

一ヵ月半前にらんちゅうをおこしました。冬眠からです。

餌も約4ヶ月半やったませんので、どうなったかが!心配ですが・・・

ご覧のようにピンピンしてます。


餌をやってないのに良い腹してますね。







少しずつ餌もやります。  

Posted by マッシー at 19:04Comments(8)らんちゅう

2012年05月02日

こんな感じで休んでました。

いつもの病院でのカテーテル検査入院から始まりました。
腕の動脈から入り心臓を取り巻く血管へ・・・

血管が狭くなってました。
99.9%詰まっておりました。(笑)笑えませんですガーン
紹介状を書いてもらい、いざ・・・

本番の病院へはカテーテル検査退院から二日後に行きました。
自分で車を運転していったんですヨ
駐車場から・・・
・・・少し歩いた所で、きつくなり・休憩。
5分後・・・歩き出して受付へ。

そのまま気が遠くなり、緊急入院そして検査して即手術(冠動脈ステント留置術)になりました。
あれよあれよで病棟へ4階の心西だったか!
その時の画像、



右手は圧迫された状態。
左手はいろんな薬の点滴4種類
動けませぇ~んうるうる

右手は痛かったのですが、リハビリと思い箸を使いましたがな!
指先の感覚を・・早くと思い・・・

今もリハビリ中ですがゆっくりやってます。

皆様、これからも宜しくお願いします。



食事:1日分の基準栄養量
エネルギー : 1600kcal
たんぱく質 : 60g
    塩分 : 6g
の夕方の食事です。美味しかったですヨ。

この食事で塩分:2gですかぁ~にっこり

  

Posted by マッシー at 22:35Comments(8)その他