2013年06月28日
時計回りなんですね(らんちゅう針子)
時計回りなんですね(らんちゅう針子)
規則正しく?・・・
分かりませんが・・・
時計回りです!

らんちゅうも「時」と共に・・・(笑)
これって!
メダカにみえませんか?ヽ(*´∀`)ノ
これが、らんちゅうになるとは想像が付かないですね(≧∇≦)b
でも,らんちゅうなんです!(’-’*)
2013/06/13~16( 産卵+受精+孵化 )ここまで成長しました。
規則正しく?・・・
分かりませんが・・・
時計回りです!
らんちゅうも「時」と共に・・・(笑)
これって!
メダカにみえませんか?ヽ(*´∀`)ノ
これが、らんちゅうになるとは想像が付かないですね(≧∇≦)b
でも,らんちゅうなんです!(’-’*)
2013/06/13~16( 産卵+受精+孵化 )ここまで成長しました。
2013年06月27日
KKTの取材がありました。番組は「サタデココ」です!
本日、朝 KKTの取材がありました。番組は「サタデココ」です!

取材の様子を少々・・・




動画で・・・
KKT熊本県民テレビ
毎週土曜日の朝9時30分に放送される熊本の情報番組 Saturday ココSmile こと「サタデココ」。
この模様の放送予定日は:2013/07/06あさ9:30~になります!
お時間が御座いましたらご覧下さい!
よろしくお願いします!(’-’*)

取材の様子を少々・・・
動画で・・・
KKT熊本県民テレビ
毎週土曜日の朝9時30分に放送される熊本の情報番組 Saturday ココSmile こと「サタデココ」。
この模様の放送予定日は:2013/07/06あさ9:30~になります!
お時間が御座いましたらご覧下さい!
よろしくお願いします!(’-’*)
Posted by マッシー at
18:31
│Comments(0)
2013年06月23日
鉄道模型(Nゲージ)ジオラマ(増設)
鉄道模型(Nゲージ)ジオラマ(増設)
只今、通町筋のビルを増設中です。(写真を見て絵を書き・1/150サイズの設計図に)
1/150sizeは鉄道模型のNゲージの大きさになります。
※Nゲージでの人の高さは、1.0~1.3cmになります。小さいですね!(’-’*)

上からのスペース区切り:

いつ頃の完成になるかは分かりませんが(笑)・・・楽しみながら作ります!\(*⌒0⌒)♪
後日、建設途中の様子を掲載しましね!(笑)見てください(’-’*)
只今、通町筋のビルを増設中です。(写真を見て絵を書き・1/150サイズの設計図に)
1/150sizeは鉄道模型のNゲージの大きさになります。
※Nゲージでの人の高さは、1.0~1.3cmになります。小さいですね!(’-’*)
上からのスペース区切り:
いつ頃の完成になるかは分かりませんが(笑)・・・楽しみながら作ります!\(*⌒0⌒)♪
後日、建設途中の様子を掲載しましね!(笑)見てください(’-’*)
2013年06月20日
マッシーらんちゅう(親魚=産卵+孵化+針子+青子)
マッシーらんちゅう(親魚=産卵+孵化+針子+青子)今までのまとめ
※その前に! この時期がらんちゅう飼育では一番の難所なんです!
季節は梅雨時、天候にムラがあり気温の変化が気になります。
更に「らんちゅうを大きく育てる」飼育ですから・・・餌を多めに投入します。
すると・・・水は汚れる。
この時期・・・水との戦いになりますね(笑)
水をいかにコントロールするかが、この時期の課題になります。
マッシーらんちゅう親魚[♀一匹+♂二匹] 2013/05/25 親魚

マッシーらんちゅう産卵 2013/05/25
マッシーらんちゅう孵化

マッシーらんちゅう針子

マッシーらんちゅう青子2013/06/18
さぁ~、ここからがどのようにして大きく育てるか・・・楽しみたいところです!(笑)
うまく行きますように頑張ります!(・∀・)
※その前に! この時期がらんちゅう飼育では一番の難所なんです!
季節は梅雨時、天候にムラがあり気温の変化が気になります。
更に「らんちゅうを大きく育てる」飼育ですから・・・餌を多めに投入します。
すると・・・水は汚れる。
この時期・・・水との戦いになりますね(笑)
水をいかにコントロールするかが、この時期の課題になります。
マッシーらんちゅう親魚[♀一匹+♂二匹] 2013/05/25 親魚
マッシーらんちゅう産卵 2013/05/25
マッシーらんちゅう孵化

マッシーらんちゅう針子
マッシーらんちゅう青子2013/06/18
さぁ~、ここからがどのようにして大きく育てるか・・・楽しみたいところです!(笑)
うまく行きますように頑張ります!(・∀・)
2013年06月19日
ドクターらんちゅう?(青子)
青子のいる水槽に手をいれてみました。
すると・・・
チュチュ・・・って・・・可愛いლ(╹◡╹ლ)
突っついて・・・きまぁ~す。 なんか変な感じでぇ~す(笑)
(以前、水族館で体験したような・・・)
楽しいので・・・
このままに・・・ヽ(*´∀`)ノ
動画でも( ^ω^)_凵 どうぞ
おかげさまで(・∀・)
元気頂きました(≧∇≦)b
なんか・・・調子イイですよ!(笑)
2013年06月18日
猫は知ってる!涼しい場所(≧∇≦)b
毎日暑いですね!
我が家も暑いです!
で・でも・・猫はスースー気持ちよさそう!
ここですよ! 猫のオアシス!
(丁度、部屋の風が交差してる場所)
実験:奴らがいない時に寝そべってみたら・・・やはり・・・気持ちいい(゚∀゚) 実にいい(≧∇≦)b
近づいてみると・・・
動かすと・・・
テンテン(♂)何やってんだか(笑) ・・・失礼!m(_ _)m
2013年06月18日
らんちゅう!新鮮な水(・∀・)
天気の良い日に・・・
らんちゅうの水換えをしてますと・・・
光が水面に反射して・・・キラキラ☆彡
「青」の世界(≧∇≦)b
綺麗なんですよ!(≧∇≦)b

さぁ~!
この水で
元気に! 大きくなぁ~れ! (≧∇≦)b
らんちゅうの水換えをしてますと・・・
光が水面に反射して・・・キラキラ☆彡
「青」の世界(≧∇≦)b
綺麗なんですよ!(≧∇≦)b
さぁ~!
この水で
元気に! 大きくなぁ~れ! (≧∇≦)b
2013年06月16日
らんちゅう誕生(受精3日目)
あの、産卵から3日目・・・「らんちゅう誕生(産卵+受精)」
無事!孵化しました!(≧∇≦)b
針のように細い・・・「針子」です!

見えてますかぁ~
細いですよ(≧∇≦)b

ここで・・・前回産まれた針子の・・・
♪リンクします!マッシーらんちゅう (針子)
今!・・・は

※「針子」から「青子」になりました(笑)
※特製うなぎの餌マッシースペシャルの投入です!(≧∇≦)b
ご覧いただき、ありがとうございました!(・∀・)
無事!孵化しました!(≧∇≦)b
針のように細い・・・「針子」です!

見えてますかぁ~
細いですよ(≧∇≦)b

ここで・・・前回産まれた針子の・・・
♪リンクします!マッシーらんちゅう (針子)
今!・・・は
※「針子」から「青子」になりました(笑)
※特製うなぎの餌マッシースペシャルの投入です!(≧∇≦)b
ご覧いただき、ありがとうございました!(・∀・)
2013年06月13日
らんちゅう誕生(産卵+受精)
本日早朝!マッシーらんちゅう一軍二組の産卵+受精がありました(゚∀゚)
楽しみならんちゅうのペアです。
雌親魚。
牡親魚。
雌親魚。
動画でどうぞ!
※牡と雌での受精が完了しました!(≧∇≦)b
二歳魚では小ぶりの魚ですが・・・がんばりました!
※三日後の孵化が楽しみですね!(゚∀゚)
2013年06月12日
明日(06/13)の熊日日新聞に出ます(・∀・)
本日、熊日日新聞(朝刊)に予告が出ました。
(くまモン漫画の下の方に・・・)
例のあの模型が・・・
明日!掲載されます!(≧∇≦)b
※新聞取材の模様はこちらから→「熊日新聞より取材がありました(≧∇≦)b」
※夜の撮影はこちらから→「夜景 いいねぇ~!」

宜しければご覧ください。(≧∇≦)b
2013年06月12日
らんちゅう 2013年度第一回選別後の成長
前回、らんちゅう 2013年度第一回選別を掲載しました。
その前にこの子達の「親」! 気になりますねぇ~こちらから→「マッシーらんちゅう(産卵)」
その後・・・
らんちゅうの成長は!(≧∇≦)b
※産卵から17日目
※孵化から14日目
※第一回選別から4日目
大きさは:
長さで+5mm 幅で+3mm程大きくなりました!
でも、らんちゅうの世界も大きさは様々ですね!
(初めから大きいもの 小さいもの・・・食い込みがよく大きくなるもの 食べないもの・・・などなどです!)
また、ご覧下さい。(≧∇≦)b
2013年06月11日
パパさんご来店(((*´Д`ノ)ノ三
はじめに・・・
パパさん! 掲載遅れましたm(_ _)m



パパさんご来店ありがとう!(塗装 好きパパの仕事・・・時々家庭子育てぼやき)はこちらから)
毛質診断:ハリがあり若々しい毛髪です!powerを感じました!(笑)( ´▽`)

例の模型も見ていただきました!(≧∇≦)b
スッキリ! されて お帰りになりました!
ありがとう! またお待ちしていまぁ~す(TдT) アリガトウ
2013年06月11日
甘え上手のノンちゃん(=‘x‘=)
横になってると・・・
んんん・・・?
柔らか~い・・・お毛が・・・ソワァ~ソワァ~っと・・・
おおぉおお~・・・
ノンちゃん(=‘x‘=)
最近は横ですね・・・ノンちゃん(=‘x‘=)
どれどれと立ち上がっても・・・この通り(・∀・)
動画でも!
2013年06月09日
らんちゅう 2013年度第一回選別(≧∇≦)b
※らんちゅう品評会用(針子)の選別ですと3~4ヶ月遅れなります。
らんちゅう 2013年第一回選別(孵化から2週間)
眼力が勝負です!
昨日は3000匹程ワクワクしながら~
もうすぐ終了です(・∀・)

餌は:ブラインシュリンプとうなぎの餌&極秘餌
選別時の装備(LEDライト付きメガネ式ルーペ)
らんちゅう 2013年第一回選別(孵化から2週間)
眼力が勝負です!
昨日は3000匹程ワクワクしながら~
もうすぐ終了です(・∀・)
餌は:ブラインシュリンプとうなぎの餌&極秘餌
選別時の装備(LEDライト付きメガネ式ルーペ)
2013年06月08日
ヾ(゚Д゚ )ォィォィどーする俺の金歯!
人生に3度歯が生え変わるといいのになぁ~って思ったことはありませんか!(笑)
この数日、奥歯が疼くもんですから・・・
それも日に日に痛みが増すといいますか・・・
ところが・・・
タマァ~に弱まったりで、これにも騙されて困ったもんです゚(゚´Д`゚)゚
痛みも気から?・・・(歯科=痛い=行きたくない=笑)
行ってきました!
歯科に・・・
昔ぁ~し入れた金歯のところです。
根っこのお手入れ・・・ということで・・・
神経を取ってきれいにするとの事でした!
流れ: 麻酔→削り→金歯採取(笑)→神経取り→かぶせもんの(熱いのはいりまぁ~す)・・・ですね・・・
・・・なんか
歯科に行って・・・・痛みは半減しましたが・・・
と同時に・・・
・・・「金」・・・を採取してきた感じ・・・

なんとも変な感じもあります。
////どうする?・・・き・・・ん・・・ば
追伸:
実はジワジワ痛みが・・・麻酔がキレテキマシタァ~~~☆⌒(>。≪)
2013年06月07日
真夜中のオアシス(’-’*)
真夜中!野暮用でお店に立ち寄った際・・・Σ(´∀`;)
あれあれッ!
お店の中がキラキラと輝いてるではありませんか!
美しい (≧∇≦)b ξ(✿ ❛‿❛)ξ たまらんですよ (’-’*)
えっ!何で
タイマー切るの忘れたんですm(_ _)m
そうそう、タイマー機能でジオラマを照らしています。
その日は、バタバタしててそのままだったみたいですね。
もう一枚・・・
帰って一杯飲もっ!
2013年06月06日
タカギ メタルガンL G133
タカギ メタルガンL G133
凄い奴がやって来た!
ガンです! (Pでは御座いません)( ̄∀ ̄)
水の・・・(笑)

らんちゅう飼育を屋外で行いますと器具の劣化+損傷度が使う度に感じられます。
そう!・・・そろそろ限界に近づいた物があります。
シャワーガン又シャワーノズル部分です。
(メーカーにより品名が異なるようです・・・)
今までは機能性重視で選んでましたが、今回は劣化と強度に注目して選びました。
今回の製品説明(笑)




さぁ~!
この製品楽しみですね!(≧∇≦)b

長い間お役目ご苦労さまでした!
2013年06月05日
ブラインシュリンプ(らんちゅう)
ブラインシュリンプ

らんちゅうの卵から孵化をして3日後位に餌として与える方が多いみたいです。
そして、その3日間は卵の殻をなどを食べているみたいです。 なるほど食料持参で・・・ですね!(≧∇≦)b

※昨年のブラインシュリンプの模様
たくさん食べて!
大きくなぁ~れ! らんちゅうちゃん(’-’*)

らんちゅうの卵から孵化をして3日後位に餌として与える方が多いみたいです。
そして、その3日間は卵の殻をなどを食べているみたいです。 なるほど食料持参で・・・ですね!(≧∇≦)b
※昨年のブラインシュリンプの模様
たくさん食べて!
大きくなぁ~れ! らんちゅうちゃん(’-’*)
2013年06月05日
2013年06月05日
ボウフラ対策(マッシーらんちゅう)
ボウフラ対策(マッシーらんちゅう)
ガハハハハ・・・対策なんて・・・お恥ずかしい(・∀・)
要するに、蚊の侵入を防ぐと良いので・・・
・・・ネット・・・
ホームセンターにある網戸用のネットです!(≧∇≦)b

ネット?・・・昔ぁ~し(かや)でヒント
蚊
→卵→幼虫→蛹→成虫(蚊)
蚊を入れたら・・・ダメでしょ!(笑)(≧∇≦)b
ガハハハハ・・・対策なんて・・・お恥ずかしい(・∀・)
要するに、蚊の侵入を防ぐと良いので・・・
・・・ネット・・・
ホームセンターにある網戸用のネットです!(≧∇≦)b
ネット?・・・昔ぁ~し(かや)でヒント

蚊

蚊を入れたら・・・ダメでしょ!(笑)(≧∇≦)b