2013年06月05日

ボウフラ対策(マッシーらんちゅう)

ボウフラ対策(マッシーらんちゅう)


ガハハハハ・・・策なんて・・・お恥ずかしい(・∀・)



要するに、侵入防ぐと良いので・・・



・・・ネット・・・



ホームセンターにある網戸用のネットです!(≧∇≦)b

ボウフラ対策(マッシーらんちゅう)


ネット?・・・昔ぁ~し(かや)でヒントピカッ


×→卵→幼虫→蛹→成虫(蚊)


蚊を入れたら・・・ダメでしょ!(笑)(≧∇≦)b


同じカテゴリー(らんちゅう)の記事画像
らんちゅう産卵孵化(青子)
らんちゅう産卵孵化(黒子)
らんちゅう産卵
らんちゅう産卵孵化
らんちゅう産卵孵化その後
らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入)
同じカテゴリー(らんちゅう)の記事
 らんちゅう産卵孵化(青子) (2023-06-18 00:48)
 らんちゅう産卵孵化(黒子) (2023-06-09 18:47)
 らんちゅう産卵 (2023-05-27 14:26)
 らんちゅう産卵孵化 (2023-05-09 12:19)
 らんちゅう産卵孵化その後 (2023-05-01 22:15)
 らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入) (2023-04-18 14:58)

Posted by マッシー at 12:21│Comments(2)らんちゅう
この記事へのコメント
素人考えでは蚊に卵を産ませたら餌になるんじゃないかと思いますけど
腹をこわすのかな?
グッピーとは違うんですね。
Posted by ノリノリ at 2013年06月05日 12:34
ノリ様
そうなんです!
実は、自分もその方法で「赤虫?だから大丈夫・・・餌になるなと・・・」
・・・ところが・・・その頃は・・・まだ・・・らんちゅうの針子が小さくて、何と!
「蚊の幼虫・赤虫に食べられてしまう」・・・事になってしまうんです!Σ(゚д゚lll)
ですから出来るだけ蚊の侵入を防ぐなんです。
でも、ネットには注意点もあります、目が細かいので水槽内が腐敗しやすいです。水の状態はポイントですね(≧∇≦)b
Posted by マッシーマッシー at 2013年06月05日 13:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。