スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年02月29日

模型作りの原点

ひょんな事から譲り受けました

模型の紹介をします。


これは殆んどがNゲージ用品つまり既製品ですが

あまりにもよく出来ていまして・・・思わずミクロになって入りたい気分になった思い出があります。

これを見ながら最初は既製品を使ってコツコツと模型作りが始まった・・と言う事です。



驚きでした!
今見ても凄い! そして美しい!パチパチ



釣り人が生きてる!にっこり



線路の出来が段違いに良い!


これを見るとまだまだダ!アウチ
さぁ~がんばろ~!にっこり  

Posted by マッシー at 16:48Comments(10)模型

2012年02月28日

1/150模型2012【街灯(加工・テスト)】

【街灯(加工・テスト)】
今回初めて真鍮管とLED+配線のみでの制作を行ないました。
配線の加工はとても慎重に行ないました。・・切れたらどんだけ時間が!
ゆっくりゆっくりと時間をかけて作ります。
では、光テストから~



小さいでしょう!・・・洗濯ばさみで比べてね!

綺麗です!

成功ですね!

そうそう忘れてましたが街灯柱の真鍮管に小さい穴が2個両サイドに開いてます。
そして管内には0.2mmのポリウレタン銅線が4本通っています。
これで街灯1個分になります!

2個作りました。



なんか!可愛いすね!  

Posted by マッシー at 13:49Comments(10)模型

2012年02月25日

1/150模型2012【電停完成♪】

電停完成クラッカーパチパチ

この電停の電飾は一発勝負になりました。(大げさ)

電飾看板の幅は3mm高さは1.3cmになります。細か!



ピンバイスで2.5mmの穴を開け
そこに前日ブログ掲載ののLED+銅線

通す時にLEDに負荷がかかると

はい!・・それまでよ!にっこり成功してよかった!



電停に光が入りますと生を得たようです。にっこり若葉  

Posted by マッシー at 14:11Comments(8)模型

2012年02月23日

1/150模型2012【LEDハンダ付け】

LEDハンダ付けを行ないました。

小さいのなんのって!

我が家に有るはんだコテは先端が基本サイズの太さ
もう少し細目が欲しいですが・・・なんとか・・
でも、はんだ・・・無事終了しました。



もっとワイドでにっこり




電源入れますとこのように輝きます。
まぶしいぃ~ピカッラブ



この部分は電停の名称と時刻表になります。  

Posted by マッシー at 19:55Comments(12)模型

2012年02月22日

1/150模型2012【続!人、人、人】

この模型の人も頭頂部での切り離しの際、バリが出ます。

これが”ちょんまげ”に見えることがあります。

なんだか”ほっと”しますね。

気持ちが休まる・・そんな瞬間ですかね。

では、最初の人から合計3パターンの画像で見てください。

No.01



No.02



No.03



足に木工ボンドを付いています。

これは設置の際に真っ直ぐ安定させる為・・・
またポーズをつけ易くする為に行なってます。

”ちょんまげ”見つけましたか?にっこり  

Posted by マッシー at 12:15Comments(18)模型

2012年02月19日

ノンちゃんレンジ好き♪ニャァ~♪

寒いです!


やはり寒くなると”毛”が伸びるようです。
すこしパーマがかかったように・・・

でも、相変わらずレンジが好き・・・

ノンちゃん芸名:♪♪♪レディーニャニャ♪♪♪では、みてね
猫毛がイナズマに見えますエヘッ

えっ!レンジはどこ?




すんまっせん! こちらが分かりやすい画像ですね。




なぜ!レンジが好きなのか!

それは、となりの棚にお菓子やら何やらがありまして・・・
それを 狙っている・・と言うことです!






ほらね!!




もっ! どぉ~か! ノンちゃん! せんよ^!  

Posted by マッシー at 16:06Comments(6)

2012年02月17日

1/150模型2012【新たな信号機制作】

新たな信号機の制作になりました。オイ、オ~イ・・

以前、紹介致しました信号機がちょっとした事で破損してしまいまして・・・うるうる

3日前より新たに組み立ていますGO

幸い別のキットを持っていましたので助かりましたにっこり


今回は基盤もLEDも新しく変えまして・・これでやっちゃいます!
ちょっと見づらいですね!
でも、こちらは凄いんですヨ!成功しましたら・・見てください!
2年前!キットにて購入!少し手直しが必要ですが何とかなるでしょうピカッ


何とかと・・ここまでは良かったんです→このブログ3日間を使いまして書いております。
手直し大変でした!ハンダ破損5箇所+配線断絶2箇所+配線接触2箇所・・
破損箇所を探すにも時間がかかり実は2日間コレばっかりなんと10時間以上もかけてやっておりました・・・
疲れましたぁ~ひょえー

でも、やっとです!! 車信号+歩行者信号が4基【実際の信号機の作動に近い点滅機能+夜間点滅】


缶コーヒーで大きさを見てくださいにっこり



竜巻?・・信号機の配線の長さ位置を決めているところですにっこり





私も買ってしまいましたにっこり!

先週、サンピアンにて白い貴婦人の前を歩いていますと、店頭販売の熊本城築城物語に目が・・・にっこり

感じの良い店員さんでした。にっこり


制作時間のギネスは今のところ無しですよ~
まずはお菓子を食べてから・・・サクッサクッ・・にっこり


まだ先ですが・・出来ましたらアップしますね・・みいやさん
あっ!そうそう模型の大きさがコレで分かりやすいですねぬふりん

追加写真:サンピアン:白い貴婦人にて 完成品(図)
  

Posted by マッシー at 13:35Comments(10)模型

2012年02月14日

1/150模型2012【人、人、人】

今日はFacebookのポチを付けましたにっこり

【森本茶舗の茶ちゃ】みいや様

ありがとうございました!





さて、今回は【人、人、人】で御座いますにっこり


形成+色は2回塗りです!

ご覧ください! 

 高さが1cm強なんですが・・・あと200体以上制作しますにっこり





ピンバイスが突き通っていますが、ここに電柱が立ちます!

ピンバイスの振動でオート三輪がコケてます!
  

Posted by マッシー at 19:26Comments(8)

2012年02月12日

1/150模型2012【花壇の柵制作&樹木完成】

1/150模型2012【花壇の柵制作&樹木完成】


花壇の柵制作:材料→ステンレス線0.35mm
     使用器具→ピンバイス 0.50mm

小さいですよ~、細かい・・ですねにっこり



完成から~どうぞ!


全体で!


制作模様!

最初に花壇の枠を作り、鉄道模型で使用する石膏プラスターを塗布。
色塗りは下地にデザートイエローを薄めて塗る。
次に、フラットブラウンで塗る。
パラパラと草・芝の様なものをフル。
花壇の枠を1mmのプラ棒で制作。
花壇の柵制作:材料→ステンレス線0.35mm
     使用器具→ピンバイス 0.50mm
それでは工程を↓



グリーンの1cm方眼マットを参考に・・大きさが分かりますョ!


ステンレス線を曲げるのは簡単ですが・・数がぁ~~困ったな


丁度、カラー、デザートイエローが写ってますねにっこり


あと木々を少々入れて完成です!




  

Posted by マッシー at 15:29Comments(6)模型

2012年02月11日

1/150模型2012【樹木】

1/150模型2012【樹木】





本題の1/150模型2012【樹木】



材料はこれを使います!
セットになっていてとても使いやすい商品です(勿論、模型店に売ってます)




ちょっと見づらいのですが・・完成はこちら



あと乾燥しましたら完成です!・・これは作業し易い商品ですねにっこり




【お鼻のお手入れ・・ですかぁ~】模型に失礼ですので・・無し!見下ろす


  

Posted by マッシー at 12:57Comments(4)模型

2012年02月09日

藍ちゃんmamaご来店!

藍ちゃんmamaご来店!ありがとうございますにっこり

お先にmamaから

   


mamaに見えませ~んにっこり美人mamaです。



大変!遅れました困ったな

春高バレー全国大会・熊本信愛女学院・初戦突破クラッカーの写真から




明日(2月10日)から「宮崎」で「全九州選抜大会」が始まります。にっこり

熊本県予選女子決勝でのシーン!


 がんばれ!熊本信愛女学院!

 がんばれ!後生川 藍選手にっこり
  

Posted by マッシー at 16:06Comments(6)美容

2012年02月09日

1/150模型2012【ネオンサイン】

ネオンサインになります。

一枚の写真から(と言うか・・一枚し無かったんで)にっこり・・制作しました。

分からない所は想像ですが90%OKと思います。

プラ版にデザインをして

形をカット

光を全体に広げる為にうすい白紙を内側に貼る

Toshiba のマークは下地(一枚目)からプラ版+アルミホイル→アルミホイルにToshiba の文字をなぞり彫る
         上地(二枚目)はプラ版にデザインのラインを入れ表にToshiba のマークを描く。
そうすると、照明が点くとToshibaの文字が浮かび上がる・・設定です。



よく見ると我が家のネコ!猫
ノンテンのどちらかの”毛”が付いてるぅ~!困ったな

Toshiba の文字が内部で切り抜かれているのが分かる!

2KΩの抵抗で光度の調整をしてますにっこり
明る過ぎると文字が見えない為にですョピカッ

何とかToshibaの文字浮かび上がっているようです。ピカックラッカー





いかがでしょう!

っていいですね!  

Posted by マッシー at 15:23Comments(0)模型

2012年02月08日

1/150模型2012【地下道・店舗内装・看板】

1/150模型2012【地下道・店舗内装・看板】

さぁ~地下道・店舗内装・看板などなどこれからは、街が華やかに彩られて行きますにっこり

どこが変わったか分かりますか?ぬふりん

本当に、少しずつ・・・

(定休日あり)の毎日2時間の作業ではありますが

完成まで気長にお付き合い下さいにっこり









人物を塗る
小さいです!足元は木工ボンドで出来るだけフラットにし・・設置しやすいようにします。
         

Posted by マッシー at 17:52Comments(12)模型

2012年02月07日

まねぶ

今日は模型の記事じゃあ~ありませんにっこり
たまには美容の事も書かんと・・何屋さんとか・・困ったな
言われますんで・・
気ままなひとりごとにお付き合い下さいませにっこり


美容での講習で講師の方に教えていただく時、・・・ふぅ~ん・・そうなんだぁ~

なるほど・・こうなるのか。

などなど自分が分かる限りの知識(見て・聞いて・書いて)として入れていく

でも・・

いざ実技となると・・最初からそう簡単には・・いかない

30年ちょっとの美容業ですが

いままで経験し身に付けたものが・・邪魔なことがあります

これだけの経験があるのだから・・・

出来る!

ところが・・・これから新しいことを取り入れるのに全部はいらない・・

じゃぁ~どうする

確かに何パーセントかは今までの経験を使っちゃいますが・・

ほとんどは、真似をする・・・ 最初は「まねぶ」 をしてます。

いつもここから、スタートです。

「まねぶ」から「学ぶ」へ・・・なんとか・・

  

Posted by マッシー at 18:54Comments(5)美容

2012年02月05日

1/150模型2012【アーケード完成全体図】

今日は全体を見ていただきます。

それではどうぞ!

まず上からどうぞ

前からどうぞ



もう少し全体で!

大きさは左下のメガネで比べてね!

  

Posted by マッシー at 18:41Comments(10)模型

2012年02月04日

1/150模型2012【アーケード照明完成】

アーケードの照明が完成しましたにっこり

昨日照明テストを行い・・完成しましたクラッカーパチパチ

ご覧下さい!





別の角度から




照明ライトの光度・間隔・・・いい感じになりましたにっこり  

Posted by マッシー at 12:40Comments(8)模型

2012年02月03日

水槽!再び流氷?

今日は寒かったですね!
水槽も・・・再び凍りました。前回よりさらにレベルアップUP

エアーが噴出てますのでく空気感の出た凍り方になっております。ある意味!芸術

※空気感→よく美容師が使う言葉!・・ですよね。にっこり





私だけでしょうか・・・この芸術・・・作りたくなりました。・・・たぶん・・あんただけタイ困ったな  

Posted by マッシー at 14:45Comments(10)らんちゅう

2012年02月02日

模型【塗装完了】と♪♪♪雪♪♪♪

模型【塗装完了】と♪♪♪雪♪♪♪になります。

昨日は模型制作定休日でしたが、前日に終了した塗装がありましたので画像まで!




ブルー系の色は大好きなんです。(ブルートレイン)系の色使いました。
とくに青・茶・黒・銀・金・白の色の組み合わせは好きですね。

得意な色使いで塗装しました。にっこり


全体ではこの様になりますョ!






         雪



今日は朝から渡鹿にも雪が降りました。◎^∇^◎

その模様を

降ってますねぇ~・・らんちゅう寒そうですね。






もう一枚どうぞ!コーヒーにっこり




用事で出た時”カシャッ”朝8時前、おはよう!にっこり  

Posted by マッシー at 16:49Comments(14)模型

2012年02月01日

1/150模型2012【アーケード】

アーケード!形になってきましたにっこり晴







さぁ~てと!今日は模型作りの定休日!ヤッタァ~!にっこり
チト疲れが出て来ましたので!  

Posted by マッシー at 14:01Comments(11)模型