2012年02月23日

1/150模型2012【LEDハンダ付け】

LEDハンダ付けを行ないました。

小さいのなんのって!

我が家に有るはんだコテは先端が基本サイズの太さ
もう少し細目が欲しいですが・・・なんとか・・
でも、はんだ・・・無事終了しました。

1/150模型2012【LEDハンダ付け】

もっとワイドでにっこり

1/150模型2012【LEDハンダ付け】


電源入れますとこのように輝きます。
まぶしいぃ~ピカッラブ

1/150模型2012【LEDハンダ付け】

この部分は電停の名称と時刻表になります。


同じカテゴリー(模型)の記事画像
熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
同じカテゴリー(模型)の記事
 熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。 (2023-01-29 13:22)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-09-29 22:11)
 鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-05-12 15:56)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-05-11 00:15)
 昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-03-08 00:32)
 鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会) (2022-02-22 23:37)

Posted by マッシー at 19:55│Comments(12)模型
この記事へのコメント
今晩は☆
気になってる事が2つあります。

1.先日ここに入りオーナー様へメッセージを送信したのですが
  ちゃんと届いていますか?読んで頂けましたか?


2.FBの中のメッセージ(他からは見えない)を送っていますが、
  ここも開けられましたか?


どーも、通じてないのですが、困った==
Posted by みいやみいや at 2012年02月23日 20:41
みいや様

ご心配お掛けしました。
やり方が今1つ分からず。のとPCがお店に設置してまして
早く帰ってしまってたのもあります。
失礼しました。
Posted by マッシーマッシー at 2012年02月23日 21:29
こんばんは
LEDってこんなに小さいのでも光がすごいんですねぇ
高輝度LEDなんでしょうか?
でも、ハンダ付けできる方を私は尊敬しちゃいます
出来ないんですよねぇ
今度やり方教わりに行きます(笑)
あ、今日ちゅらさんが行こうとしてたら、お客さんがいたんで帰ったそうですよ
また行かれると思います
私もそのうちに突撃しますね(笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年02月23日 23:08
光が・・すごい!きれい(^^)
おはようございます<m(__)m>
昨日・・マッシーさんと似た人を。ファミリーマートでみかけましたが・・・違いましたねぇ~
似てる人っているものですね
Posted by 弥勒弥勒 at 2012年02月24日 08:23
マッシーさーん!
おはようございます。
こんなに細かい作業を続けておられるのですね…
いつも、スゴーイと感動しながら拝見しておりますよ♪
昨日、黒亭さんといけださんとこにお邪魔した帰りに前を通ったら、車が停まっていてお客様のようでしたので寄らずに帰宅しました。
その内きっとお会いしたいです☆
Posted by ちゅら at 2012年02月24日 09:41
相変わらず老眼知らずの作業しよんなはるですねー^^
このサイズになると、俺にはもぉ手に負えんです。
てゆーか、よぉこれに半田付けとか出来るですね・・
LED、半田の熱でやられんとですか?
Posted by タオル at 2012年02月24日 11:10
トモゾウ様

高輝度LEDなんですよ。・・とは言っても分からないんですがGA(笑)
でも、よく輝きます。目が痛いですヨ!
「ハンダ付けできる方を私は尊敬しちゃいます」・・ありがとうございまぁ~す。
いやぁ~、でもですよ。
今回ダメ元でやってみて、たまたま成功しました。
なんせ、あの極小LEDですので・・
ホント!ラッキーでした。(^O^)

そうですか!ちゅらさん前まで来られましたか、珍しくお店が忙しかったので・・(笑)
是非とも遊びに来てください。
模型第二弾と初期の頃の制作物!
市場さんといけださんとお店の美味しい珈琲でお出迎えしますョ。
見に来てね!
Posted by マッシーマッシー at 2012年02月24日 13:29
弥勒様
私です!
ファミリーマートに行きましたよ・・・大江のですが(笑)
いるんですね。 かわいそう(/o\)(笑)
でも、
本当に30年前岐阜市で!自分と同じ顔・背格好に遭遇した事があります。(内心:悪いことするなよ・・と祈りましたよ!)

弥勒さん、多分今見ると分からんかも
この1週間で3k減になりまして人相が変わったかもですよ(笑)
自分としては非常に動きやすいし・お客様との雰囲気が変わったかも(笑)・・何言ってんだぁ~
まだまだ・・目標は50k台ですがGAははは
Posted by マッシーマッシー at 2012年02月24日 13:43
こんにちは!(^^)ニコ
LED・・。この鮮やかな青っぽい色!!車の内装に色々と・・・。すいません、もうおっさんでした!(´_`。) マッシーさん目はいたわって下さいね!(´_`。) もうちょっとです!ファイト!!(^▽^)/
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年02月24日 14:07
ちゅら様
こんにちは
ホント!目は疲れますね。
でも楽しいことですから・・(^-^)
疲れがどこかに飛ぶと言うか・・結果続けられるようです。
お店の前を通られたんですね、空気を感じましたよ(笑)・・
この地区は渡鹿ベルト地帯ですので・・(笑)・・何っ・・
おもてなしはお飲み物:珈琲・紅茶・オレンジジュース位ではございますが。
あっ。
模型も見てね。
遊びに来てね。
Posted by マッシーマッシー at 2012年02月24日 14:47
タオル 様
まあまあぁ~とんでもないですよ!

まず、ローガン鏡そしてよく見える虫眼鏡(ちょっと値が高いヤツ)の二刀流で御座いますよ。シャキ~ン
でも不思議、以前は虫眼鏡だけでの作業は結構目が疲れてましたが
このローガンくんの登場で楽になったのは事実・・
悔しいが認めるしかない・・・

LEDですが表と裏があります。
裏面は絶縁になっていますからその点では楽でした。
ただ横の部位(約0.2㎜以内)のハンダ付けは賭けですね。
成功して正直嬉しかったですぅ~。
Posted by マッシーマッシー at 2012年02月24日 15:30
珈琲屋いけだ 様

いけださんが言われるように、車の内装或いはランプ・ライト系によく使われます。電装関係のオークションを見るとオオォ~いっぱい有りますね。
目の事、気遣っていただき。ありがとう!
あの!LEDはジッーと見てると目がやられそうです。マジ!
いけださん言われるように青っぽい光に見えますね。
Posted by マッシーマッシー at 2012年02月24日 16:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。