2012年06月30日
30年前の仕事!(シリーズ東京・その1)
それは、このヘアカタログを見ていましたら・・・

今!、何が出来るか!もいいのですが・・・
この今は!、この仕事も土台になってます・・・
その一部をご紹介します。
時: 1981年秋
場所: 東京、中野サンプラザ(楽屋)
その日は、朝8時の中野サンプラザでの集合時間でした。
5名のスタッフ(スタイリスト)で約60名のモデルさん達のアップヘアーのお仕事!(ヒェ~)
でも、そこはプロ!
あれよあれよと、仕上がって行きます。
もちろん、お話をしながら楽しくですよ。
なんせスタッフは5名、各店からの休日出張ですから。
例えばお話ですが・・・
モデルさんにどこから来たの?・・・そうしますと私は東京、私は名古屋・・・へぇ~名古屋!
同じ事務所じゃないんだ・・・
そうそう ギャラだってそれぞれよって・・・へぇ~そんなに違うんだぁ~!
勉強になります。
口も動くし、手も動く、忙しいです!
そんな中楽しく・・・でも急いで・・・確実に・・・
実はこの日の為に選抜されて来てます・・・半年前に大御所(山野愛子)から講習を受けてましたので・・・早いです!
・・・・・
やれやれ、終了したのがお昼でした。
食事しながら、{今日は着物祭典のリハーサルまで有るみたいよ」なんて話をしながら・・・
※祭典担当者の方が:
ヘアーさんまだあるんですがぁ~・・・
んんん・・・
ゲストのヘアーもお願いしてたんですがぁ~。
聞いてないし!んんん(その時、hair主任が分かりました!どちらですか?)ってね。→私ですがGaはははっはは
ほぉ~当時の名の知れたスターの方々がいらっしゃいました。
当然!私から決めさせていただきました。(エヘッ)
スターさんの楽屋にいざ!
おおぉ~~
つづき
今!、何が出来るか!もいいのですが・・・
この今は!、この仕事も土台になってます・・・
その一部をご紹介します。
時: 1981年秋
場所: 東京、中野サンプラザ(楽屋)
その日は、朝8時の中野サンプラザでの集合時間でした。
5名のスタッフ(スタイリスト)で約60名のモデルさん達のアップヘアーのお仕事!(ヒェ~)
でも、そこはプロ!
あれよあれよと、仕上がって行きます。
もちろん、お話をしながら楽しくですよ。
なんせスタッフは5名、各店からの休日出張ですから。
例えばお話ですが・・・
モデルさんにどこから来たの?・・・そうしますと私は東京、私は名古屋・・・へぇ~名古屋!
同じ事務所じゃないんだ・・・
そうそう ギャラだってそれぞれよって・・・へぇ~そんなに違うんだぁ~!
勉強になります。

口も動くし、手も動く、忙しいです!
そんな中楽しく・・・でも急いで・・・確実に・・・
実はこの日の為に選抜されて来てます・・・半年前に大御所(山野愛子)から講習を受けてましたので・・・早いです!
・・・・・
やれやれ、終了したのがお昼でした。
食事しながら、{今日は着物祭典のリハーサルまで有るみたいよ」なんて話をしながら・・・
※祭典担当者の方が:
ヘアーさんまだあるんですがぁ~・・・
んんん・・・
ゲストのヘアーもお願いしてたんですがぁ~。
聞いてないし!んんん(その時、hair主任が分かりました!どちらですか?)ってね。→私ですがGaはははっはは
ほぉ~当時の名の知れたスターの方々がいらっしゃいました。
当然!私から決めさせていただきました。(エヘッ)
スターさんの楽屋にいざ!
おおぉ~~
つづき
2012年06月29日
フンタン らんちゅう飼育日記2012
今回は!
フンタンの成長過程を追ってみます。
容姿はイマイチですが、フンタンは抜群です!
とても可愛いらんちゅうですので、ご紹介します。
フンタン:龍頭とも言われ、目先がパチンコ玉の様にせり出してくること。

青子時:



※目先がかなり長くフンタンの飛び出すタイプ

こちらも見てね! 小ぶりですが2歳魚になりました。
良い赤の色が出てます。
フンタンの成長過程を追ってみます。
容姿はイマイチですが、フンタンは抜群です!
とても可愛いらんちゅうですので、ご紹介します。
フンタン:龍頭とも言われ、目先がパチンコ玉の様にせり出してくること。
青子時:
※目先がかなり長くフンタンの飛び出すタイプ
こちらも見てね! 小ぶりですが2歳魚になりました。
良い赤の色が出てます。
2012年06月28日
スッキリ!ヘアー(粋なヤツ)
スッキリ!ヘアー
何がいいかなぁ~
刈り上げスッキリのツー・ブロック編・・・か!
イヤイヤ、思いっきり丸坊主か!
む~~~
襟足の見える・・・・・・アップスタイルにしょう!
では!
気持ちいいですね! この、スッキリ!
うしろ

よこ

まえはありません!
次の2点!


なななんと本日!美容3連チャン!
やはり美容室なんですね。
なんかスッキリ・・・
そうです!
スッキリ! しましたぁ~
何がいいかなぁ~
刈り上げスッキリのツー・ブロック編・・・か!
イヤイヤ、思いっきり丸坊主か!
む~~~
襟足の見える・・・・・・アップスタイルにしょう!
では!
気持ちいいですね! この、スッキリ!
うしろ
よこ
まえはありません!
次の2点!
なななんと本日!美容3連チャン!
やはり美容室なんですね。
なんかスッキリ・・・
そうです!
スッキリ! しましたぁ~

2012年06月28日
ヘアースタイル・ノンちゃん(荒野の毛玉)
・・・荒野の毛玉・・・
♪マカロニウエスタン調で1つ♪♪ せぇ~の!・・・ハイ!
♪ラリラリラァ~♪・・・♪ビュ~♪・・・・・・・・・・・♪
♪ラリラリラァ~ン♪
コロッ~~コロコロッ~~~コロ
風に吹かれて~~コロ・・・・コロッ
はい!毛玉 毛玉いいと思います。

長い髪をバッサリとカットしたぁ~いと思います!
それでは! どうぞぉ~
緊張の場面で御座います。
母様も、ジィーと見てらっしゃいます。
本人は”落ち着いて”らっしゃいます!さすがです。

次! 行きましょう!
コレぐらいカットしました。
※一度掃除後2度目のカット量になります。

スッキリ
出来てまぁ~す! もう・・何か飲んでます!


ご来店! ありがとうございました!
♪マカロニウエスタン調で1つ♪♪ せぇ~の!・・・ハイ!
♪ラリラリラァ~♪・・・♪ビュ~♪・・・・・・・・・・・♪
♪ラリラリラァ~ン♪
コロッ~~コロコロッ~~~コロ
風に吹かれて~~コロ・・・・コロッ
はい!毛玉 毛玉いいと思います。

長い髪をバッサリとカットしたぁ~いと思います!
それでは! どうぞぉ~
緊張の場面で御座います。
母様も、ジィーと見てらっしゃいます。

本人は”落ち着いて”らっしゃいます!さすがです。
次! 行きましょう!
コレぐらいカットしました。
※一度掃除後2度目のカット量になります。
スッキリ

出来てまぁ~す! もう・・何か飲んでます!


ご来店! ありがとうございました!

2012年06月28日
ヘアースタイル(お客様持込スタイル編)
美容のお話します。
お仕事をしてますと・・・
ねぇ~!
今日は・・・この! スタイルして!
お客様、御持参のスタイルを見て・・・コチラですね!(ニコッ)
コチラの写真より・・・んんん

早速!
カット開始!
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
出来た!
うしろ

よこ

いいね!
まえは無しです!
ご来店!ありがとうございました。
お仕事をしてますと・・・
ねぇ~!
今日は・・・この! スタイルして!
お客様、御持参のスタイルを見て・・・コチラですね!(ニコッ)
コチラの写真より・・・んんん
早速!
カット開始!
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
出来た!
うしろ
よこ
いいね!

まえは無しです!

ご来店!ありがとうございました。
2012年06月26日
1/150模型2012【last spurt電気配線作業】
はじめに!こちらのブログは美容室からの発信ですが、これらの物は、美容室には関係が御座いません!
とくに
のドライヤー!これは危険カモ~
でも、ここは美容室です!
今回、配線に必要な物はこちら:

※これは使いません!は気になっていた商品です。
優れモンです・・・
火も鍋も時間もかけずにスグ出来るそうです!次回、制作時にアップしますね。おたのしみに!
それでは電気配線作業を開始します。
まず、
のコードの配線を丁度良い長さでカットします。
ニッパーと
のカッターで絶縁被膜を剥がしてカットします。
と
の絶縁収縮チューブの長さを決めてカット。
のコードを剥がした分のカットになります。
次が
ハンダ付けです。
熱したハンダこての先端にペーストを・・・そのまま接合部分に・・・それからハンダ(鉛・すずの合金)を流す。
流し終ったら
で形を整え
かぶせます。
ヒートドライヤー(ヒートガン)でチューブを収縮させる。
※ヒートドライヤー(ヒートガン)でブロー・セットしますと・・・アフロになりますから注意して下さい。
ちゅら様、拝借しました。

本体へ取り付けになります。

収納時

ふぅ~! 終りましたぁ~・・・何屋さん!なんでしょう~
最新版です。

とくに

でも、ここは美容室です!

今回、配線に必要な物はこちら:
※これは使いません!は気になっていた商品です。
優れモンです・・・
火も鍋も時間もかけずにスグ出来るそうです!次回、制作時にアップしますね。おたのしみに!

それでは電気配線作業を開始します。
まず、






次が

熱したハンダこての先端にペーストを・・・そのまま接合部分に・・・それからハンダ(鉛・すずの合金)を流す。
流し終ったら




※ヒートドライヤー(ヒートガン)でブロー・セットしますと・・・アフロになりますから注意して下さい。
ちゅら様、拝借しました。
本体へ取り付けになります。
収納時
ふぅ~! 終りましたぁ~・・・何屋さん!なんでしょう~

最新版です。
2012年06月25日
焦りうんこ!
とにかくゆっくり〇〇〇・・・が出来ないんです!
本猫達は水を飲みたくて・・・居るだけなんでしょうが・・・
毎回この様な事態になります。

閉めてすると良いじゃん・・・ですね!
いやいやぁ~・・・においがね!
ではどの様になるのでしょうか!
お見苦しい声が収録されています。
私は、お腹がグ~ウグルの時は、紙を落としてから。以外はしません!(最近、うんこ流行ですから)
本猫達は水を飲みたくて・・・居るだけなんでしょうが・・・
毎回この様な事態になります。
閉めてすると良いじゃん・・・ですね!
いやいやぁ~・・・においがね!

ではどの様になるのでしょうか!
お見苦しい声が収録されています。

私は、お腹がグ~ウグルの時は、紙を落としてから。以外はしません!(最近、うんこ流行ですから)
2012年06月24日
らんちゅう飼育日記2012 (新たなペア2組)
らんちゅう飼育日記2012 (新たなペア2組)になります。
先日、緊急入荷の新しい仲間を加え:【二歳魚・オス・赤勝ち・体長約13cm・四ッ尾・舵尾2本・泳ぎは普通】
今年最後の産卵に期待したいと思います。
メンバーの特徴:
頭のつきが良くフンタン系と尾のハリ・形と全体の雰囲気で選びました!

動画でもどうぞ
残念!
昨年からたくさん卵を産んでくれた、雌のらんちゅう(呼名:かんざし)が産後の肥立ちが悪く・・・残念な結果になりました。
その子供達は先週生まれた稚魚(針子)になります。

姿・形は無くとも画像(動画)は残るんですよね・・・(・_・、)
最後の稚魚達になりました。なんとか大きくしたいものです。
メスらんちゅう(かんざし)の稚魚:動画で!
先日、緊急入荷の新しい仲間を加え:【二歳魚・オス・赤勝ち・体長約13cm・四ッ尾・舵尾2本・泳ぎは普通】
今年最後の産卵に期待したいと思います。
メンバーの特徴:
頭のつきが良くフンタン系と尾のハリ・形と全体の雰囲気で選びました!
動画でもどうぞ
残念!

昨年からたくさん卵を産んでくれた、雌のらんちゅう(呼名:かんざし)が産後の肥立ちが悪く・・・残念な結果になりました。
その子供達は先週生まれた稚魚(針子)になります。
姿・形は無くとも画像(動画)は残るんですよね・・・(・_・、)
最後の稚魚達になりました。なんとか大きくしたいものです。
メスらんちゅう(かんざし)の稚魚:動画で!
2012年06月23日
ねんねこテンテン!(毛繕いの巻)
ねんねこテンテン!(毛繕い)
ご覧頂き、ありがとうございます。

我が家の・・・
可愛いテンテン・・・
スネ枕での様子を・・・
ご覧下さい。
※スネ枕のスネの持ち主は私(マッシー)でございます。
わぁ~!
本当に! 可愛いねぇ~! 今日もオヤバカ・・・
ご覧頂き、ありがとうございます。
我が家の・・・
可愛いテンテン・・・
スネ枕での様子を・・・
ご覧下さい。
※スネ枕のスネの持ち主は私(マッシー)でございます。
わぁ~!
本当に! 可愛いねぇ~! 今日もオヤバカ・・・
2012年06月22日
らんちゅう飼育日記2012 ブラインシュリンプエッグ孵化
今日は!良いお天気になりました。
早朝、ブラインシュリンプエッグの孵化のお手伝い!
殻と孵化したブラインシュリンプを取り分ける作業を・・・
少ない・・・隙間時間に・・・作業開始です!
まずは、仕込みから30時間経った、ブラインシュリンプエッグの孵化の様子から・・・
・・・どうぞ!

それでは、リアルな動画をどうぞ!
小さいですねぇ~1mm程度ですヨ!
ウジャウジャでしょう!
※ブラインシュリンプエッグの取り出し方のご説明をここで!
えぇ~、まずぅ~卵の殻とブラインシュリンプを分離させます。
黒い物を上部にかぶせます、するとブラインシュリンプのみ明るい方に移動います。
写真では下に移動していると思います。

取り出し方の動画をご覧下さい!
らんちゅうへ!
朝からこれを2本分を稚魚(針子)に与えてきました!
早ぁ~く!大きくなぁ~れ!
早朝、ブラインシュリンプエッグの孵化のお手伝い!
殻と孵化したブラインシュリンプを取り分ける作業を・・・
少ない・・・隙間時間に・・・作業開始です!
まずは、仕込みから30時間経った、ブラインシュリンプエッグの孵化の様子から・・・
・・・どうぞ!
それでは、リアルな動画をどうぞ!

小さいですねぇ~1mm程度ですヨ!
ウジャウジャでしょう!
※ブラインシュリンプエッグの取り出し方のご説明をここで!
えぇ~、まずぅ~卵の殻とブラインシュリンプを分離させます。
黒い物を上部にかぶせます、するとブラインシュリンプのみ明るい方に移動います。
写真では下に移動していると思います。
取り出し方の動画をご覧下さい!
らんちゅうへ!
朝からこれを2本分を稚魚(針子)に与えてきました!
早ぁ~く!大きくなぁ~れ!

2012年06月21日
ドライヤーで枕 ノンノン!
ドライヤーを枕にノンノンはおやすみ・・・でしたが!
あまりの可愛さに!
起してしまいました・・・
そうそう以前もネコいましたが・・・ドライヤーが苦手ででねぇ~。(×_×)

今年も ♪♪♪レディー・ニャニャ♪♪♪ 発進しますかぁ~!
あまりの可愛さに!
起してしまいました・・・
そうそう以前もネコいましたが・・・ドライヤーが苦手ででねぇ~。(×_×)
今年も ♪♪♪レディー・ニャニャ♪♪♪ 発進しますかぁ~!
2012年06月20日
らんちゅう飼育日記2012&いけださんの奥様来店!
らんちゅう飼育日記2012 今年もここからスタートします。
本日:(新しい仲間)を紹介します。
三重県志摩から届きました。
新しい仲間です。
二歳魚・オス・赤勝ち・体長約13cm。 【今年の種用に緊急入荷しました。】
四ッ尾・舵尾2本・泳ぎは普通
頭付き良く魚の雰囲気は今時の感じですね。
昨日PM4時前にクロネコヤマトの方が金魚でぇ~す!(ネコが金魚?・・・ですね!)
これです!(私の顔が微笑んでいます)誰かさんも言ってましたが、私もなんでも送って来るものはたまらなく・・・すきですね!

早速!中を見てみましょう!

なるはど・・・

よく分かりませんので動画で・・・
今日はここで・・終わりでは御座いません!
続きをどうぞ!
ノリさんマーク(ニャッ)
ここで突然ですが!・・・カランコロォ~ン・・・
・・・おおおぉ~・・・いけださぁ~んの奥様・・・ご来店!
あの~ぅ!・・・・ザク!

先程、日教社模型店のノリさん
にいただきましたと、
いけださんの奥様!
いけださん・タオルさん・そして私までも・・・
ザクとうふ・・・有り難くいただきます。
タミヤの袋ですね。

ほー、これが噂のザクとうふですか!
実はとても気になっていました。

裏にも何やら・・・

日教社模型店のノリさん! ザクとうふ! ありがとうございました。
こちらから
家族皆でいただきます。(ニコッ)
また、遠くの方から持って来ていただきました、
いけださんの奥様!こちらから
大変でしたでしょう! ありがとうございました!

本日:(新しい仲間)を紹介します。
三重県志摩から届きました。
新しい仲間です。
二歳魚・オス・赤勝ち・体長約13cm。 【今年の種用に緊急入荷しました。】
四ッ尾・舵尾2本・泳ぎは普通
頭付き良く魚の雰囲気は今時の感じですね。
昨日PM4時前にクロネコヤマトの方が金魚でぇ~す!(ネコが金魚?・・・ですね!)
これです!(私の顔が微笑んでいます)誰かさんも言ってましたが、私もなんでも送って来るものはたまらなく・・・すきですね!
早速!中を見てみましょう!
なるはど・・・
よく分かりませんので動画で・・・
今日はここで・・終わりでは御座いません!
続きをどうぞ!

ここで突然ですが!・・・カランコロォ~ン・・・
・・・おおおぉ~・・・いけださぁ~んの奥様・・・ご来店!
あの~ぅ!・・・・ザク!
先程、日教社模型店のノリさん
にいただきましたと、
いけださんの奥様!
いけださん・タオルさん・そして私までも・・・
ザクとうふ・・・有り難くいただきます。
タミヤの袋ですね。
ほー、これが噂のザクとうふですか!
実はとても気になっていました。
裏にも何やら・・・
日教社模型店のノリさん! ザクとうふ! ありがとうございました。
こちらから
家族皆でいただきます。(ニコッ)
また、遠くの方から持って来ていただきました、
いけださんの奥様!こちらから
大変でしたでしょう! ありがとうございました!
2012年06月19日
ねんねこテンテン!
テンテンすね枕でおやすみしてまぁ~す (-.- )
甘えるんですヨ・・・これがいいんです!
テンテン幸せ!・・・イヤイヤ・・オヤバカ・・・幸せ!
動画でどうぞ!
結構な重さが脛にかかります。この後脛をカジッタリ、ナメタリ・・・ハァ~イ!
2012年06月17日
金魚の稚魚 (針子)孵化後2日目
金魚の稚魚 (針子)孵化後2日目 に入りました。
初期飼料として稚魚にゆで卵の黄身をろ紙に入れ搾って与えます。
まずゆで卵を作ります、黄身のみを使いフィルターに入れます。

両方をゴムで止めて水に浸します。

程よいところで搾ります。

黄身を与える効果なんですが、誰が言ったかは知りません・・・消化器官を程好く作るとか?
でも、卵の黄身は水質を悪化させるのが早いのが難点です!
黄身を入れた後の水槽

孵化後2日目をよぉ~く見てください。
赤ちゃんがホーロー器の外・・・水槽全体に散らばっていますよ。
長さが1cm弱の金魚の赤ちゃん!見えたかな?
初期飼料として稚魚にゆで卵の黄身をろ紙に入れ搾って与えます。
まずゆで卵を作ります、黄身のみを使いフィルターに入れます。
両方をゴムで止めて水に浸します。
程よいところで搾ります。
黄身を与える効果なんですが、誰が言ったかは知りません・・・消化器官を程好く作るとか?
でも、卵の黄身は水質を悪化させるのが早いのが難点です!
黄身を入れた後の水槽
孵化後2日目をよぉ~く見てください。
赤ちゃんがホーロー器の外・・・水槽全体に散らばっていますよ。
長さが1cm弱の金魚の赤ちゃん!見えたかな?
2012年06月17日
模型工具(ヒートガン/はんだこて)
今回の模型ではハンダの作業が連続して有り、はんだこてが活躍しました。
と同時に配線同士がショートしないように、(絶縁)伸縮チューブとヒートガンも多く使い、電気屋さんみたいになりました。
(笑)
ヒートガンですが初めはヘアードライヤーで出来るのではと思いましたが・・・甘かった!お店にいっぱい有るんですがね!残念!.
伸縮チューブが伸縮しません・・・参った!
ヒートガンは熱を発しますので、注意しながらの作業になります。

これで絶縁完了!

何個しましたかね・・・ふぅ~~
と同時に配線同士がショートしないように、(絶縁)伸縮チューブとヒートガンも多く使い、電気屋さんみたいになりました。
(笑)
ヒートガンですが初めはヘアードライヤーで出来るのではと思いましたが・・・甘かった!お店にいっぱい有るんですがね!残念!.
伸縮チューブが伸縮しません・・・参った!
ヒートガンは熱を発しますので、注意しながらの作業になります。
これで絶縁完了!
何個しましたかね・・・ふぅ~~
2012年06月16日
もこもこテンテン
丁度!
日差しがテンテンのもこもこお手てに・・・ピカッ!!
ぬいぐるみですかぁ~!(o^。^o)

オヤバカですが・・・あまりの可愛さに写真撮っちゃいました!
オヤバカですが・・・ブログに載せたくなりました!
元画像!

ご覧いただき・・・ありがとうございました!
日差しがテンテンのもこもこお手てに・・・ピカッ!!
ぬいぐるみですかぁ~!(o^。^o)

オヤバカですが・・・あまりの可愛さに写真撮っちゃいました!
オヤバカですが・・・ブログに載せたくなりました!
元画像!
ご覧いただき・・・ありがとうございました!
2012年06月16日
模型工具(ルーターセット/フレキシブルシャフト)
模型作りでは欠かせないルーター。
細かく削ったり、穴を開けたり、かなりの割合でお世話になります。
このマシーン。
先日、いきなり故障=破損しまして・・・さらに壊れにくいのを・・と思い!
やって来ました!


今度のはちょっと重いのですが・・・

フレキシブルシャフトですので手元は楽々ですよ。

人形などのバリ落とし(ちょんまげ)に使いますね。
動画をどうぞ!
※模型も5月の展示予定でしたが・・・少し伸びますので今のうちに細かいところを・・・
細かく削ったり、穴を開けたり、かなりの割合でお世話になります。
このマシーン。
先日、いきなり故障=破損しまして・・・さらに壊れにくいのを・・と思い!
やって来ました!
今度のはちょっと重いのですが・・・
フレキシブルシャフトですので手元は楽々ですよ。
人形などのバリ落とし(ちょんまげ)に使いますね。
動画をどうぞ!
※模型も5月の展示予定でしたが・・・少し伸びますので今のうちに細かいところを・・・

2012年06月15日
金魚の孵化 (らんちゅう)
金魚の産卵から3日目
孵化が始まりました。
昨晩も早いものは20匹位の確認はしていましたが・・・・
朝から見ましたらこの通りです。
ウジャウジャいます。

全体ではこちら:

さらに動画では:
針子が動いたの”見えましたぁ~?”
本当にィ~~・・・よかったぁ~!んん
孵化が始まりました。
昨晩も早いものは20匹位の確認はしていましたが・・・・
朝から見ましたらこの通りです。
ウジャウジャいます。
全体ではこちら:
さらに動画では:
針子が動いたの”見えましたぁ~?”
本当にィ~~・・・よかったぁ~!んん
2012年06月15日
ブラインシュリンプエッグの孵化
もうすぐ、生まれてくる金魚の赤ちゃん!
生まれる前に用意するものが有ります。
赤ちゃんのごはんです!
ごはんはブラインシュリンプ(極小の小エビです)
♪ブラインシュリンプエッグの孵化の説明をしますね。
ペットボトルを使います。
1000mlの水に対して:
ブラインシュリンプエッグ1g~1.5g+塩が25gですね。
水温は25℃~で・・・(冬場はヒーターを使います)
多目のエアーを送ります。
そのまま24時間~36時間で孵化します。
あとはフィルターで濾してブラインシュリンプを取り出します。


動画でもどうぞ!
※今回も我が家は、金魚の卵は自然な状態での産卵になります。
(品評会などに出品される方は、寒い冬場から桜の開花時期に合わせてヒーターなどを使い、早めの産卵を行ないますね)
※こちらも、ブラインシュリンプの孵化も自然で行ないます。(冬場はヒーターを使用します)
生まれる前に用意するものが有ります。
赤ちゃんのごはんです!
ごはんはブラインシュリンプ(極小の小エビです)
♪ブラインシュリンプエッグの孵化の説明をしますね。


ブラインシュリンプエッグ1g~1.5g+塩が25gですね。




動画でもどうぞ!
※今回も我が家は、金魚の卵は自然な状態での産卵になります。
(品評会などに出品される方は、寒い冬場から桜の開花時期に合わせてヒーターなどを使い、早めの産卵を行ないますね)
※こちらも、ブラインシュリンプの孵化も自然で行ないます。(冬場はヒーターを使用します)
2012年06月14日
無限 MTX4 NOVAROSSI 353(点検・整備)
無限 MTX4 NOVAROSSI 353(点検・整備)
梅雨の時期の機械類は壊れやすいので、点検・整備が必要です!
・・・おもちゃでは有りますが・・・ある意味!実車に近いカモ!
今回のRCは無限 MTX4 のシャーシにMTX4Rのオプションが組まれています。(タイヤはドリフト用)
エンジンはイタリアのNOVAROSSI 353になります。
少し前のエンジンですので点検・整備後に慣らしをします。(エンジンに火を入れます)

その動画がこちら!
ご注意!
甲高い音が苦手な方は、音量を小さくしてご覧下さい!
もう1つどうぞ!
音!うるさいでしょ(^^;)
これが原因でRCエンジン・カーからの撤退が多いんですよ。
人里離れた場所で・・・とか!
サーキット場で・・・とか!
場所が限られてきますね!
でも、興奮度は・・・一番なんですがねぇ~!
梅雨の時期の機械類は壊れやすいので、点検・整備が必要です!
・・・おもちゃでは有りますが・・・ある意味!実車に近いカモ!
今回のRCは無限 MTX4 のシャーシにMTX4Rのオプションが組まれています。(タイヤはドリフト用)
エンジンはイタリアのNOVAROSSI 353になります。
少し前のエンジンですので点検・整備後に慣らしをします。(エンジンに火を入れます)
その動画がこちら!
ご注意!
甲高い音が苦手な方は、音量を小さくしてご覧下さい!
もう1つどうぞ!
音!うるさいでしょ(^^;)
これが原因でRCエンジン・カーからの撤退が多いんですよ。
人里離れた場所で・・・とか!
サーキット場で・・・とか!
場所が限られてきますね!
でも、興奮度は・・・一番なんですがねぇ~!