2012年06月30日

30年前の仕事!(シリーズ東京・その1)

それは、このヘアカタログを見ていましたら・・・

30年前の仕事!(シリーズ東京・その1)




今!、何が出来るか!もいいのですが・・・

この今は!、この仕事も土台になってます・・・

その一部をご紹介します。





時:   1981年秋


場所: 東京、中野サンプラザ(楽屋)


その日は、朝8時の中野サンプラザでの集合時間でした。


5名のスタッフ(スタイリスト)で約60名のモデルさん達のアップヘアーのお仕事!(ヒェ~)


でも、そこはプロ


あれよあれよと、仕上がって行きます。


もちろん、お話をしながら楽しくですよ。


なんせスタッフは5名、各店からの休日出張ですから。


例えばお話ですが・・・
モデルさんにどこから来たの?・・・そうしますと私は東京、私は名古屋・・・へぇ~名古屋!
同じ事務所じゃないんだ・・・
そうそう ギャラだってそれぞれよって・・・へぇ~そんなに違うんだぁ~!

勉強になります。にっこり


口も動くし、手も動く、忙しいです!

そんな中楽しく・・・でも急いで・・・確実に・・・

実はこの日の為に選抜されて来てます・・・半年前に大御所(山野愛子)から講習を受けてましたので・・・早いです!

・・・・・

やれやれ、終了したのがお昼でした。


食事しながら、{今日は着物祭典のリハーサルまで有るみたいよ」なんて話をしながら・・・


※祭典担当者の方が:


ヘアーさんまだあるんですがぁ~・・・


んんん・・・


ゲストのヘアーもお願いしてたんですがぁ~。



聞いてないし!んんん(その時、hair主任が分かりました!どちらですか?)ってね。→私ですがGaはははっはは



ほぉ~当時の名の知れたスターの方々がいらっしゃいました。


当然!私からめさせていただきました。(エヘッ)



スターさんの楽屋にいざ


おおぉ~~

                                                            つづき


同じカテゴリー(美容)の記事画像
美容室ヘアーズハラ
美容室ヘアーズハラ
美容室ヘアーズハラ
お店の前に桜(千原桜)
美容室ヘアーズハラTV撮影ありました。
新たな物語には新しいスタイル”髪”
同じカテゴリー(美容)の記事
 美容室ヘアーズハラ (2020-09-29 15:28)
 美容室ヘアーズハラ (2020-08-21 10:35)
 美容室ヘアーズハラ (2020-04-30 00:25)
 お店の前に桜(千原桜) (2020-04-08 12:56)
 美容室ヘアーズハラTV撮影ありました。 (2018-09-04 12:49)
 新たな物語には新しいスタイル”髪” (2018-04-19 15:18)

Posted by マッシー at 19:34│Comments(8)美容
この記事へのコメント
おばんどす。
どすは持ってませんし、はさみもありません。

ほ~只者ではないと思うておりましたが、
マッシー様はいやー修業されてましたね。
腕を磨いてらしたかな?
やりがいのある楽しいお仕事でしたね(#^.^#)

夜会巻の話ですが、一応巻いた部分が留まったと
思ったら、頭頂部でゆるんだりします。
あれは何が原因で、どう処理をするものでしょうか?
Posted by みいや at 2012年06月30日 20:34
これからいいとこというのに

のばすね~~~~~
Posted by ノリノリ at 2012年06月30日 21:29
みいや様

みいやさん・うまい!・・・座布団でもいかがですか・・・どうぞ!(ニヤッ)

東京時代の懐かしいお話に、お付き合いありがとうです。

ブログに乗せるのどうしょうか!これでも一応考えましたが
たまには良いかと・・・自慢話!(笑)

スターのスタイル担当は自分にとって衝撃的で緊張ものでしたが、
自分だけのものにしてはいけない、皆に知らせようと思いまして・・・
自慢ですが・・・Gaはっはっは

夜会巻その2:
土台の問題?あるいは巻くときのテンションの問題?それともピン打ちが甘いか?なんでしょう(笑)
・・・・・・

大変です!のりさんからの早よせんね~が来ましたぁ~(笑)
Posted by マッシーマッシー at 2012年06月30日 22:04
ノリ様
只今、大変混み合っております!・・・・
今しばらくお待ちください!
その2を制作しております。

この際:その2・その3~行きますかぁ~(笑)
Posted by マッシーマッシー at 2012年06月30日 22:08
マッシーさん!すごーい!!
表紙の女優さんが誰だか分からない私ですが(-_-;)
どんどん自慢して下さい!!!
誇れる仕事をなさってたのですね~尊敬します☆
Posted by ちゅら at 2012年07月01日 08:31
お疲れさまです<m(__)m>
わたしも、みいやさん同様・・マッシーさん・・タダものじゃないと思ってましたが・・・・やっぱ・・あの手の方でしたかぁ~って・・がははははは
ちゅらさん!もぉ~年代がわかるじゃないのっ!藤谷美和子ですよね・・・・・ガビィ~ン・・・ちゅらさんとの・・年の差を感じる弥勒であった・・・・
Posted by 弥勒 at 2012年07月01日 13:57
ちゅら 様

表紙のお方は美和子ちゃんですが、この方のヘアーでは御座いません。
この本の中に有ります。
自慢してもいいんですかね・・・(笑)
何らかの形で残す!・・・事もいいのではないかと思いまして・・・
あと、今の自分に”パワーを”入れたくてというのも有ります。

最後までお付き合い下さい。
その2:の制作が遅れております。
Posted by マッシー at 2012年07月01日 17:11
弥勒様
美和子世代の弥勒さん・・・ですかぁ~。ちゅらさんおいくつ?(地雷)

この方(藤谷)はホントに人気ありましたね・・・さすが表紙を飾るにふさわしいお方です。

弥勒さぁ~ん今回の企画は完全に”自慢ばなしです”!・・・ので・・・

そこんとこ・・・よろしく!

たぁ~だ!思い出すのが大変ですわぁ~。31年前の出来事ですから、もう何回も書き直していますよ・・・参った!大変だわ!
Posted by マッシー at 2012年07月01日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。