スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年06月26日

1/150模型2012【last spurt電気配線作業】

はじめに!こちらのブログは美容室からの発信ですが、これらの物は、美容室には関係が御座いません!
とくにNo.10のドライヤー!これは危険カモ~
でも、ここは美容室です!にっこり





今回、配線必要な物はこちら:




これは使いません!になっていた商品です。
優れモンです・・・
火も鍋も時間もかけずにスグ出来るそうです!次回、制作時にアップしますね。おたのしみに!
にっこり





それでは電気配線作業を開始します。



まず、No.01のコードの配線を丁度良い長さでカットします。

No.02ニッパーとNo.03のカッターで絶縁被膜を剥がしてカットします。

No.04No.05の絶縁収縮チューブの長さを決めてカット。No.01のコードを剥がした分のカットになります。

次がNo.07ハンダ付けです。

熱したハンダこての先端にペーストを・・・そのまま接合部分に・・・それからハンダ(鉛・すずの合金)を流す。

流し終ったらNo.09で形を整えNo.04No.05かぶせます。

No.10ヒートドライヤー(ヒートガン)でチューブを収縮させる。
※ヒートドライヤー(ヒートガン)でブロー・セットしますと・・・アフロになりますから注意して下さい。
ちゅら様、拝借しました。



本体へ取り付けになります。




収納時




ふぅ~! 終りましたぁ~・・・何屋さん!なんでしょう~にっこり


最新版です。



  

Posted by マッシー at 21:28Comments(10)模型