スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年06月17日

金魚の稚魚 (針子)孵化後2日目

金魚の稚魚 (針子)孵化後2日目 に入りました。



初期飼料として稚魚にゆで卵の黄身をろ紙に入れ搾って与えます。



まずゆで卵を作ります、黄身のみを使いフィルターに入れます。






両方をゴムで止めて水に浸します。



程よいところで搾ります。



黄身を与える効果なんですが、誰が言ったかは知りません・・・消化器官を程好く作るとか?


でも、卵の黄身は水質を悪化させるのが早いのが難点です!


黄身を入れた後の水槽



孵化後2日目をよぉ~く見てください。

赤ちゃんホーロー器の外・・・水槽全体に散らばっていますよ。



長さが1cm弱の金魚の赤ちゃん!見えたかな?  

Posted by マッシー at 21:22Comments(6)らんちゅう

2012年06月17日

模型工具(ヒートガン/はんだこて)

今回の模型ではハンダの作業が連続して有り、はんだこてが活躍しました。



と同時に配線同士がショートしないように、(絶縁)伸縮チューブヒートガンも多く使い、電気屋さんみたいになりました。
(笑)


ヒートガンですが初めはヘアードライヤーで出来るのではと思いましたが・・・甘かった!お店にいっぱい有るんですがね!残念!.


伸縮チューブが伸縮しません・・・参った!


ヒートガンは熱を発しますので、注意しながらの作業になります。





これで絶縁完了!





何個しましたかね・・・ふぅ~~  

Posted by マッシー at 17:06Comments(6)模型