2012年02月28日
1/150模型2012【街灯(加工・テスト)】
【街灯(加工・テスト)】
今回初めて真鍮管とLED+配線のみでの制作を行ないました。
配線の加工はとても慎重に行ないました。・・切れたらどんだけ時間が!
ゆっくりゆっくりと時間をかけて作ります。
では、光テストから~

小さいでしょう!・・・洗濯ばさみで比べてね!
綺麗です!
成功ですね!
そうそう忘れてましたが街灯柱の真鍮管に小さい穴が2個両サイドに開いてます。
そして管内には0.2mmのポリウレタン銅線が4本通っています。
これで街灯1個分になります
2個作りました。

なんか!可愛いすね!
今回初めて真鍮管とLED+配線のみでの制作を行ないました。
配線の加工はとても慎重に行ないました。・・切れたらどんだけ時間が!
ゆっくりゆっくりと時間をかけて作ります。
では、光テストから~
小さいでしょう!・・・洗濯ばさみで比べてね!
綺麗です!
成功ですね!
そうそう忘れてましたが街灯柱の真鍮管に小さい穴が2個両サイドに開いてます。
そして管内には0.2mmのポリウレタン銅線が4本通っています。
これで街灯1個分になります

2個作りました。
なんか!可愛いすね!
熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
Posted by マッシー at 13:49│Comments(10)
│模型
この記事へのコメント
むふふ・・マッシーさんお疲れ様です<m(__)m>
自画自賛ですねぇ~
でも・・本当にかわいいし・・この電燈・・うちのお店の前にも欲しいぃ~
レトロ感溢れてますよね。
ささっ・・・もぉ~疲れんごつ、作るともお仕事もがんばってくださいね!
自画自賛ですねぇ~
でも・・本当にかわいいし・・この電燈・・うちのお店の前にも欲しいぃ~
レトロ感溢れてますよね。
ささっ・・・もぉ~疲れんごつ、作るともお仕事もがんばってくださいね!
Posted by 弥勒
at 2012年02月28日 14:15

こんにちは!(^^)ニコ
マッシーさんが作られる街に、ドラえもんに頼んで小さくなって行ってみたかです!ヾ(=^▽^=)ノ 洗濯ばさみを見ると、可愛かですけど大変だろなぁ~てゆうのが伝わってきます!w(゚o゚)w マッシーさんファイト!!(^▽^)/
マッシーさんが作られる街に、ドラえもんに頼んで小さくなって行ってみたかです!ヾ(=^▽^=)ノ 洗濯ばさみを見ると、可愛かですけど大変だろなぁ~てゆうのが伝わってきます!w(゚o゚)w マッシーさんファイト!!(^▽^)/
Posted by 珈琲屋いけだ
at 2012年02月28日 14:36

おー すげー!
今日はユーザー設定で400%で拝見しました^^
シックですねぇ。いやいやちょっと待ってください
この真鍮管に穴?え? どうやって?
今日はユーザー設定で400%で拝見しました^^
シックですねぇ。いやいやちょっと待ってください
この真鍮管に穴?え? どうやって?
Posted by タオル at 2012年02月28日 14:48
弥勒様
可愛いでしょう!
弥勒さんのお店前にいいでしょうね・・・
いい考えが・・・
弥勒さんを1/150で作りましょうか(笑)
それにお店と街灯がいい感じでしょうね(笑)
サイズBHWが分かりませぇ~んので・・・パスですね!(爆笑)
失礼しましたぁ~GAっははは
可愛いでしょう!
弥勒さんのお店前にいいでしょうね・・・
いい考えが・・・
弥勒さんを1/150で作りましょうか(笑)
それにお店と街灯がいい感じでしょうね(笑)
サイズBHWが分かりませぇ~んので・・・パスですね!(爆笑)
失礼しましたぁ~GAっははは
Posted by マッシー
at 2012年02月28日 15:38

珈琲屋いけだ 様
私もドラえもんに頼んで小さくなりたいですね。
楽しそう・・
いやいやどちらかと言えば・・
模型の出来のチェックやりそうで・・余計に大変そうです。(笑)遠目での観察にシトコ!
私もドラえもんに頼んで小さくなりたいですね。
楽しそう・・
いやいやどちらかと言えば・・
模型の出来のチェックやりそうで・・余計に大変そうです。(笑)遠目での観察にシトコ!
Posted by マッシー
at 2012年02月28日 15:44

タオル頭様
すんまっせぇ~ん・・この真鍮管に穴は依頼しました。
特殊な器具が必要としますので・・・これは無理です!
何度も大阪の知人に聞きましたが・・・少し悔しいですが・・
400でご覧いただきありがとうございます。
これからの工程はコンナンばかりです。
・・次は何倍・・・(笑)
すんまっせぇ~ん・・この真鍮管に穴は依頼しました。
特殊な器具が必要としますので・・・これは無理です!
何度も大阪の知人に聞きましたが・・・少し悔しいですが・・
400でご覧いただきありがとうございます。
これからの工程はコンナンばかりです。
・・次は何倍・・・(笑)
Posted by マッシー
at 2012年02月28日 16:08

こんにちは
今回の街灯は細かい作業でしたね
でも昔ってこんな街灯が街中では多かったです
家の近くは笠の裸電球でしたが(笑)
でも、こうやって一つ一つを作っていく先にはゴールがあるんですよね
なんだかそこに行き着いて欲しくないような気持ちもあります
マッシーさんはきついでしょうが(笑)
この工程はずっと見ておきたいです
3月で終わられる予定なんでしょ?
もう少し頑張ってくださいね
今回の街灯は細かい作業でしたね
でも昔ってこんな街灯が街中では多かったです
家の近くは笠の裸電球でしたが(笑)
でも、こうやって一つ一つを作っていく先にはゴールがあるんですよね
なんだかそこに行き着いて欲しくないような気持ちもあります
マッシーさんはきついでしょうが(笑)
この工程はずっと見ておきたいです
3月で終わられる予定なんでしょ?
もう少し頑張ってくださいね
Posted by トモゾウ
at 2012年02月28日 16:14

トモゾウ様
それなんですよ。
終了に近づいて行くんですヨ・・・何か・・寂しい気もしますね(終わってからにセイ!怒!)
そうですよ!まだ終わってませんから・・何ともですが。
3月が終了なんですが、展示先のイベントの状況次第では、もう少し先かもです。4月・7月・9・10月と有るみたいで・・
私としては納得のいく作品が出来たらいいと思いますので、3月以降はいつでも出品できる準備はしておきます。
それなんですよ。
終了に近づいて行くんですヨ・・・何か・・寂しい気もしますね(終わってからにセイ!怒!)
そうですよ!まだ終わってませんから・・何ともですが。
3月が終了なんですが、展示先のイベントの状況次第では、もう少し先かもです。4月・7月・9・10月と有るみたいで・・
私としては納得のいく作品が出来たらいいと思いますので、3月以降はいつでも出品できる準備はしておきます。
Posted by マッシー
at 2012年02月28日 17:52

ちょっとお静かだと思っておりましたが、
難しい所にはまっておいででしたか・・・・う~ん。
作業中は息されてますか?大丈夫ですか?
肩、目、腰さんと相談しながら、
ぼちぼちやって下さいね^^
難しい所にはまっておいででしたか・・・・う~ん。
作業中は息されてますか?大丈夫ですか?
肩、目、腰さんと相談しながら、
ぼちぼちやって下さいね^^
Posted by みいや
at 2012年02月28日 20:31

みいや様
細かぁ~いところをやってまして
みいやさんの言われるように
目から肩そして腰に最後は頭ですか・・頭は初めからですが・・(笑)
しかしよく分かりますね、無呼吸状態になりますよ。
ちょっと危険ですね、でも、集中にはこれしかないですからね。
時間を決めてホントぼちぼち行きますね。
細かぁ~いところをやってまして
みいやさんの言われるように
目から肩そして腰に最後は頭ですか・・頭は初めからですが・・(笑)
しかしよく分かりますね、無呼吸状態になりますよ。
ちょっと危険ですね、でも、集中にはこれしかないですからね。
時間を決めてホントぼちぼち行きますね。
Posted by マッシー
at 2012年02月29日 11:39
