2011年06月28日
【山都町の稲】&らんちゅう飼育日記2011
【山都町の稲】
少し余分に有りましたので別に植えてみました。
稲を頂いて二週間経つのに、稲って強い
前回のバケツ稲と一緒に大きく育つといいんだが
何せ、初トライなだけ、どうなるかはやってみないと解からない。
・・・その通りだ!とっ・・・息子。
がんばって見守りますか。

らんちゅう飼育日記2011
【 20011/06/28 】
らんちゅう飼育日記2011も44日目になりました。
真上の写真の一番左。
(予想色) 顔は目と目の間は白色、背は赤色、腹はマダラに赤白の感じ!
らんちゅうの体形になって来た。
Posted by マッシー at 19:45│Comments(2)
│らんちゅう
この記事へのコメント
こんばんは
稲もすごいですが
らんちゅう達も
随分色が変化してきましたね!
おもしろーい

稲もすごいですが
らんちゅう達も
随分色が変化してきましたね!
おもしろーい

Posted by あゆ姫 at 2011年06月28日 22:43
らんちゅうの色が黄色になって、次期に赤くなる色の変化はなかなかの不思議!!
色は固体の体質(遺伝)・環境(水質・餌・天気など)によってこれからも変化するようです。
ここまで、細かく説明をしたことが無かったので、今回のブログは為に成っています。
色は固体の体質(遺伝)・環境(水質・餌・天気など)によってこれからも変化するようです。
ここまで、細かく説明をしたことが無かったので、今回のブログは為に成っています。
Posted by 美容室ヘアーズ・ハラ
at 2011年06月29日 11:44
