2011年07月22日

らんちゅう飼育日記2011

                      らんちゅう飼育日記2011


                        【 20011/07/22 】


                らんちゅう飼育日記2011も68日目になりました。

                 【和名】→キンギョ「金魚」   【英名】→Goidfish

                   赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚

                       【本日07/22のらんちゅう】
                    虎ハゲ期が終了し当歳の形が見えます。
らんちゅう飼育日記2011
                     らんちゅうの色・柄が想像出来ます。
らんちゅう飼育日記2011
                 らんちゅう飼育日記2011
                        図表で見比べて!アフリカンコーヒー

                         ここで【 親魚 】
                            (二歳魚)
           らんちゅう飼育日記2011
                        ここを目指して成長してね!                              


同じカテゴリー(らんちゅう)の記事画像
らんちゅう産卵孵化(青子)
らんちゅう産卵孵化(黒子)
らんちゅう産卵
らんちゅう産卵孵化
らんちゅう産卵孵化その後
らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入)
同じカテゴリー(らんちゅう)の記事
 らんちゅう産卵孵化(青子) (2023-06-18 00:48)
 らんちゅう産卵孵化(黒子) (2023-06-09 18:47)
 らんちゅう産卵 (2023-05-27 14:26)
 らんちゅう産卵孵化 (2023-05-09 12:19)
 らんちゅう産卵孵化その後 (2023-05-01 22:15)
 らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入) (2023-04-18 14:58)

Posted by マッシー at 15:35│Comments(2)らんちゅう
この記事へのコメント
完全に私が知ってる「らんちゅう」に
なりました~!

色々な模様の子がいますね~
もっとはっきりした赤になるのが
楽しみですね~
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年07月23日 13:48
あゆ姫様
らんちゅう
らしくなりましたか!

写真のんちゅうの柄を少し!
背中中心の柄(かつぶし)
頭の中心が広く開いたもの(大窓)・(小窓)とか
背中の真ん中に丸(日の丸)
名前が、他色々!
髪の為に今日はお茶頂いてます。アフ茶!
私も、赤の色早く見てみたい!
Posted by マッシー at 2011年07月23日 14:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。