2011年08月17日

【金魚の病気】らんちゅう飼育日記2011

                         【 20011/08/15~17】


                       らんちゅう飼育日記2011
                       (92日)三ヶ月になります。

                 【和名】→キンギョ「金魚」   【英名】→Goidfish

                   赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚


                        この季節枝豆ですねぇ~
                 冷えたコーヒー=(冷コ)ならぬ 冷アフココーヒーもね!

                         
          【 冷凍赤虫に食いつく今日の らんちゅう  】・・・と元気よく紹介したい処ですが
            この夏の、雨・気温の変化に金魚がついて行けないみたいなんです
            お腹の辺りに血が滲む現象が出まして、餌控えめ(通常の五分の一)
                塩量0.3%にしました。通常私は0.1~0.15%ですが
                    この時期を・・・を考えますと・・・これ!
【金魚の病気】らんちゅう飼育日記2011
             猫猫(テンテン)参加しました。       塩+エルバージュの薬浴

【金魚の病気】らんちゅう飼育日記2011


           【 本日08/17 ブラインシュリンプに群がるらんちゅうの稚魚 (07/12に孵化) 】
【金魚の病気】らんちゅう飼育日記2011
      かなり大きく育ち今のところ良いみたい。病気予防の為、餌控えめと薬を少々使います。                               


同じカテゴリー(らんちゅう)の記事画像
らんちゅう産卵孵化(青子)
らんちゅう産卵孵化(黒子)
らんちゅう産卵
らんちゅう産卵孵化
らんちゅう産卵孵化その後
らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入)
同じカテゴリー(らんちゅう)の記事
 らんちゅう産卵孵化(青子) (2023-06-18 00:48)
 らんちゅう産卵孵化(黒子) (2023-06-09 18:47)
 らんちゅう産卵 (2023-05-27 14:26)
 らんちゅう産卵孵化 (2023-05-09 12:19)
 らんちゅう産卵孵化その後 (2023-05-01 22:15)
 らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入) (2023-04-18 14:58)

Posted by マッシー at 17:55│Comments(3)らんちゅう
この記事へのコメント
こんばんはー

らんちゅうチャンお病気ですか…

元気になりますように!!
Posted by あゆ姫 at 2011年08月17日 19:42
あゆ姫様

いま、らんちゅうのプラ舟清掃が終わり一安心・・てところ。
もちろん!アフコー<img src="http://www.otemo-yan.net/img/face/089.gif" alt="コーヒー"/>
らんちゅうも大きくなり
らんちゅうの数と水槽内の水の比率が
許容範囲を超えると
水換えの時期が短い周期になり+天気(温度+雨)

すいませんいろいろ書きすぎです。
Posted by マッシーマッシー at 2011年08月17日 20:02
コーヒーの絵柄 失敗!!
Posted by マッシーマッシー at 2011年08月17日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。