2011年08月18日
【金魚の病気②】らんちゅう飼育日記2011
【 20011/08/18】
らんちゅう飼育日記2011
(93日)三ヶ月が過ぎました
【和名】→キンギョ「金魚」 【英名】→Goidfish
赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚
この季節枝豆ですねぇ~
冷えたコーヒー=(冷コ)ならぬ 冷アフコ
もね!
【 冷凍赤虫に食いつく今日の らんちゅう 】
今日は、雨・気温の変化に金魚が慣れた・・?いやぁ~わからんです。
お腹の辺りに血が滲む現象がまだ有りますし、餌控えめ(通常の五分の一)は今日も続きます。
塩量は通常の0.1~0.15%にしました。


何か、カビ臭い感じの水槽周り、この時期珍しい気候!(病気に成り易いよね)

何やらドンヨリ、マッタリのようなスッキリしない水槽だ。

【 本日08/18 ブラインシュリンプに群がるらんちゅうの稚魚 (07/12に孵化) 】

大きいですねぇ~☆ 成長が早い
【 07/25の産卵→孵化→針子→08/18(現) 】

【おチビちゃん達の 親魚(二歳魚) 】

らんちゅう飼育日記2011
(93日)三ヶ月が過ぎました
【和名】→キンギョ「金魚」 【英名】→Goidfish
赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚
この季節枝豆ですねぇ~
冷えたコーヒー=(冷コ)ならぬ 冷アフコ

【 冷凍赤虫に食いつく今日の らんちゅう 】
今日は、雨・気温の変化に金魚が慣れた・・?いやぁ~わからんです。
お腹の辺りに血が滲む現象がまだ有りますし、餌控えめ(通常の五分の一)は今日も続きます。
塩量は通常の0.1~0.15%にしました。


何か、カビ臭い感じの水槽周り、この時期珍しい気候!(病気に成り易いよね)
何やらドンヨリ、マッタリのようなスッキリしない水槽だ。
【 本日08/18 ブラインシュリンプに群がるらんちゅうの稚魚 (07/12に孵化) 】
大きいですねぇ~☆ 成長が早い
【 07/25の産卵→孵化→針子→08/18(現) 】
【おチビちゃん達の 親魚(二歳魚) 】
Posted by マッシー at 16:09│Comments(2)
│らんちゅう
この記事へのコメント
まだ調子よくないですか…
最近本当妙な天気続きで人間でも
体調崩しそうな感じですもんね><
ちびちゃん達は元気そうで~
大きくなってきましたね♪
先の赤ちゃんの方は
お兄ちゃんお姉ちゃんを
私が始めてブログ見たとき位の
大きさになってきたのかな~と
なんだか懐かしい感じです!
最近本当妙な天気続きで人間でも
体調崩しそうな感じですもんね><
ちびちゃん達は元気そうで~
大きくなってきましたね♪
先の赤ちゃんの方は
お兄ちゃんお姉ちゃんを
私が始めてブログ見たとき位の
大きさになってきたのかな~と
なんだか懐かしい感じです!
Posted by あゆ姫
at 2011年08月18日 23:42

あゆ姫様
ご心配かけました。
本日、全てチェックしましたら
血の滲みなども無く、朝から元気に泳いでいました。
成長はさせたい。
でも
気候は悪い。
短い期間ですが難しい飼育でした。
見落とすと即・・・★になってしまします。
油断大敵です。
ご心配かけました。
本日、全てチェックしましたら
血の滲みなども無く、朝から元気に泳いでいました。
成長はさせたい。
でも
気候は悪い。
短い期間ですが難しい飼育でした。
見落とすと即・・・★になってしまします。
油断大敵です。
Posted by マッシー at 2011年08月19日 13:18