2011年08月21日

【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 

               【ジオラマ】昭和30年頃の美容室                  

             【 昭和30年~40年思い出の町を模型にしてみました 】
               美容室がある町(昭和40年頃)の制作過程を紹介します。

                    今日は(第1回作品)最終回!

                 何度かブログでご紹介しましたジオラマです。
                       この作品は平成19年
   第19回熊本市民美術展【熊本アートパレード】にて優秀賞(熊本シティエフエム賞)を頂きました

                 金魚飼育の上に置いてます。失礼します。                                          【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 
【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 

                     出しちゃいました ()                                   【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 

【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 
【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 

                         昭和30年頃の美容室 
           【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 
        【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 
                      制作日数→1年半楽しかった!




                 次回のジオラマは第2弾あります。チョットだけ↓
【ジオラマ第1回作品最終回】昭和30年頃の美容室 


同じカテゴリー(模型)の記事画像
熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
同じカテゴリー(模型)の記事
 熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。 (2023-01-29 13:22)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-09-29 22:11)
 鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-05-12 15:56)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-05-11 00:15)
 昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-03-08 00:32)
 鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会) (2022-02-22 23:37)

Posted by マッシー at 18:28│Comments(2)模型
この記事へのコメント
こんばんわ。

すっごいな~と毎回見てますが
全く知識とかがないもんで
どんなもんなんだろう…と思ってましたが
やはり賞を取られるほどの腕前なんですね!!

これって…セットみたいなのではなく
自分で作られてるんですか?
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年08月21日 23:38
あゆ姫様

この作品(第1回作品)が
今回ブログ登場
最後と言う事で”思い切っていろいろ出しました。(恥)

線路(レール)・車・電車・人は鉄道模型のメーカーからキット&完成品が出ています。
これでは面白くないので改造します(色変え。形変え)
だけど他はほとんど手作りになります。

頭の中のイメージを絵に描いて、それを製図150分の1で書き。
それからプラ版・プラ棒の大・小・厚み(0.1~3mm)位を使って、
切り出し、型あわせ・接着・削り・色塗り・LID電飾の制作&取り付け・カーテン・椅子・机・商品棚・その他色々あります。(?・・・かな)

どれも作っている時は楽しい時間。

ここまで読んでいただき、ありがとう。ふぅーでしょ。

次回もよろしく。
Posted by マッシー at 2011年08月22日 13:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。