2011年12月29日

らんちゅう飼育日記2011・総集編

4月一本の電話でそれは始まりました。

大田黒さんからの電話で「らんちゅういらんね」の!

実は昨年らんちゅうが全滅しまして「もぅ~!やめぇ~!」の状態で・・

予備(ヒーター・器具類)に持っていたものを全部オークションで売った後でした。ひょえー

どうする・・でも・・・飼育魂に火がついたか・・・ピカッ

ください!・・と・・気が付いたら言ってましたね。にっこり

・・・お蔭で『おてもやんブログ』に飼育の模様として掲載する事ができました。

ありがとう!

幸いに大田黒さんのらんちゅうと三重県のらんちゅう、後その卵からのらんちゅう

3パターンの飼育が出来、楽しく、おもしろく掲載することが出来ました。

その頃の写真がこれ!
          らんちゅう飼育日記2011・総集編

大田黒らんちゅう
          らんちゅう飼育日記2011・総集編


半年後
          らんちゅう飼育日記2011・総集編

三重らんちゅう

          らんちゅう飼育日記2011・総集編

半年後
          らんちゅう飼育日記2011・総集編


赤ちゃんらんちゅう
        らんちゅう飼育日記2011・総集編

あかちゃんの親魚
          らんちゅう飼育日記2011・総集編

赤ちゃんらんちゅう孵化
          らんちゅう飼育日記2011・総集編

            らんちゅう飼育日記2011・総集編


黒子期
           らんちゅう飼育日記2011・総集編


半年後
          らんちゅう飼育日記2011・総集編


只今、青水にて飼育中で御座います。
餌はいりません。
楽で御座います。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
ブログに載せますのでと大田黒さんに言ったものの・・つづくかな?
・・・心配・・そんな時・・「らんちゅうかわいい」と、コメントをいただき・・・
続けてみようかなって・・ね。
それが、あゆ姫さんでした。

それから、皆さんにお会い出来ました。
12月10日の忘年会”楽しかったですねぇ~。
トモゾウさん本当に!ありがとう!あの手の方よりにっこり

好きなことを書いて読んで、そして出会って、今年も楽しく締めくくることが出来ました。

皆様、来年もよろしくお願いします。


同じカテゴリー(らんちゅう)の記事画像
らんちゅう産卵孵化(青子)
らんちゅう産卵孵化(黒子)
らんちゅう産卵
らんちゅう産卵孵化
らんちゅう産卵孵化その後
らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入)
同じカテゴリー(らんちゅう)の記事
 らんちゅう産卵孵化(青子) (2023-06-18 00:48)
 らんちゅう産卵孵化(黒子) (2023-06-09 18:47)
 らんちゅう産卵 (2023-05-27 14:26)
 らんちゅう産卵孵化 (2023-05-09 12:19)
 らんちゅう産卵孵化その後 (2023-05-01 22:15)
 らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入) (2023-04-18 14:58)

Posted by マッシー at 21:33│Comments(10)らんちゅう
この記事へのコメント
こんばんは
らんちゅう日記は私は新参者ですが、楽しく読ませていただきました
黒いのが赤くなるというのが一番の驚きでしたが(笑)
でもおかげでマッシーさんとお話させていただいたりして、楽しい時間を過ごす事ができました
そのおかげで”あの手の方”って言われるようにもなりましたし(笑)
来年もたくさんらんちゅうの話しも聞きたいし、美容師の話は殆ど聞いてないので、その事も聞いてきたいです
また来年もよろしくお願いします
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年12月29日 22:38
原さん見つけました!
昨日はありがとうございました。

らんちゅうといえば、かなり苦い思い出があるので、ちょっと心痛むところがあるんですが…やはり可愛いですね。店から姿が消えたので、もうやめられたのかと思っていましたが、健在だったのですね!

またお店にもお目見えすること楽しみにしています。
Posted by 濱田 at 2011年12月30日 00:57
トモゾウ様

黒いのが赤くなると言う色の変化は、私も最初”びっくり”しました。なんかの間違えではないかと・・・

今年の面白かったで賞は・・・頑張る母ちゃんさんのお蔭?・・あの手の方!→もう~・・セカンド・ネームになりそう!(爆笑)
トモゾウさんとのペア・スタイルがヒットしましたね。(笑)

そですね!来年は模型も終了しますので、本業の美容の事でも書きますかね。結構、化学的な理論とかアリ面白いですヨ。
こう見えても講習会は行ってお勉強しております。(笑)

こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
Posted by マッシーマッシー at 2011年12月30日 16:48
濱田様
先日は、ご来店ありがとうございました。

見つけましたね。良かったです、たくさんありますから探すのは大変でしたでしょう。ありがとう!

以前は、濱田様が言われる通りお店にうようよいましたね。
なんか懐かしいです。しかしお店が大洪水になった事2回、いあやぁ~!大変でしたね。

ヘアーの方はその後いかがですか、やりずらい時は、いつでもお待ちしておりますぅ~~。
もう一つらんちゅうはいかがですか?里親募集ですよ!(笑)

来年も、どうぞ美容室hairs haraをよろしくお願いします。
ご来店お待ちしております。
よいお年を。
Posted by マッシーマッシー at 2011年12月30日 17:01
おはようございます!

質問!

らんちゅうはヒーターはいるのですかぁ~

我が家の金魚はヒーターなしなんでどうなんですかねぇ~

ちなみに我が友人もらんちゅう購入してました。(笑)V

さて、マッシーさん来年も宜しくお願い致します!

~あの手の方になりたいペンキ屋ぱぱより~(冗談)
Posted by ペンキ屋ぱぱペンキ屋ぱぱ at 2011年12月31日 10:54
こんにちは!(^^)ニコ
らんちゅう日記、面白いです!(^▽^)/ フンフンて言いながら見ました!(^^)ニコ 餌がいらない!とゆうのはビックリしました!w(゚o゚)w らんちゅうや模型など、来年も楽しみにしてます!(^▽^)/ 今年1年ありがとうございました!目指せマッシーさんを合言葉に、来年は是非お会いしましょう!ダンディーマッシーさん!(o^∇^o)ノ よいお年をお迎え下さい!(^^)ニコ
Posted by 珈琲屋いけだ at 2011年12月31日 15:29
ペンキ屋ぱぱ 様

らんちゅうはヒーターは基本、いりません。
ぶくぶくがあればいいと思います。

私がヒーターを使う時は2月3月の寒い時期の産卵に使う時がありましたね。でも、いらんですよ~。
ご友人の方も・・らんちゅうですか・・ぱぱさんもどうぞ!らんちゅうの世界へ!お待ちしております。(はっはっはは)誰かのまね?

ペンキ屋ぱぱ さん!来年も宜しくお願いします。

ぱぱさんあの手になりたいのぉ~・・譲りますよう~~(笑)

良いお年を!
Posted by マッシーマッシー at 2011年12月31日 16:24
珈琲屋いけだ 様

「目指せマッシーさんを合言葉に」・・参りました今まで言われたことが無いので・・・でも・・素直に・・ちょっと・・うれしいです(笑)
今年最後の最後まで、いけださんにお褒めいただきありがとうございます!

今日は美味しい珈琲を飲むみながら年越しですか!

いけださん、来年も宜しくお願いします。

よいお年を!
Posted by マッシーマッシー at 2011年12月31日 16:31
こんばんわ。

今年もあと数時間ですね~

黒の金魚が赤に変わる…
衝撃でしたね。

そして、金魚が産卵する。
もちろん、産卵しないと増えないんですが
なんというか…
沢山の金魚(金魚すくいの金魚)を子供の頃から
買ってきましたが飼っている金魚が
繁殖するなんか考えたこともなく
金魚は繁殖業者みたいな方のところでしか
産卵しないものと決め付けてた部分があり
これまた衝撃でしたね。

そしてジオラマ?模型…
リアルでびっくり~

マッシーさんのブログには
アフリカンコーヒー飲みながら
釘付けです。

ありがとうございました。

最近は一方的更新が多く、まとめ読みで
コメントもなかなか書けずにおりますが
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

来年は飲む機会があれば
ぜひゆっくりお話しさせていただきたいです。

帰る際はあの手の方との行方を
見送ります。爆

よいおとしを~
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年12月31日 17:54
あゆ姫様

あの手の方です。笑
新年になりなしたので
明けまして おめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
さて今年もらんちゅうの話から・・・
私も金魚が黒から赤に変わる・・衝撃的でしたよ。黒何の話?でしたね。はっは
そして
今年!ジオラマを完成させ・・展示まで行けばOK・・ビックリ・リアルな物になればうれしいですね。
アフリカンの研究と!(かなり飲んでます珈琲)

いろいろと課題が!笑

今年もがんばります。宜しくお願いします。  そこそこにね!
Posted by マッシーマッシー at 2012年01月02日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。