2012年07月27日

1/150模型2012 (大きなたのしさ届きました)

先日、岡山市から届きました!


最終工程がこのケースになります。


私が作ったのではありませんが、ケースを設置してのりの状態までが私の工程ですので!


これを設置して照明を点けて・・・良ければ完成です!


1/150模型2012 (大きなたのしさ届きました)




立派な木枠で来ましたので外すのがたのしみです。ワクワクしますね!



木枠の撤去は、息子に手伝ってもらい手際よく作業も進み無事終了となりました。よしよし!
最初は一人でやっていましたが、なになに(笑いながら)近づく息子・・・
丁度、釘を外す作業で釘の先端をトンカチで打っていました。
・・・・・・・・やる?
・・・・・うん!
じゃあ~
コンコンとやってもらいましたぁ~。

1/150模型2012 (大きなたのしさ届きました)



ちょっとだけ!コツを教えたりして・・・・・・
自分でしたほうが何倍も早く出来るんですが・・・たのしさはこちらが何倍もありましたね!
たまにはいいすね!


そのまま捨てるのは・・・と・・・思い・・・何かに使えないか?

ピン!・・・(o^。^o)



ケースの方は、こんな感じでお店に置いてます。(o^。^o)

1/150模型2012 (大きなたのしさ届きました)


お家の方はといいますと、ノンテンの爪とぎ防止になりました。(o^。^o)


相変わらずの障子のやぶれ・・・ネコいます!・・・ですね。

1/150模型2012 (大きなたのしさ届きました)



同じカテゴリー(模型)の記事画像
熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
同じカテゴリー(模型)の記事
 熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。 (2023-01-29 13:22)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-09-29 22:11)
 鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-05-12 15:56)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-05-11 00:15)
 昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-03-08 00:32)
 鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会) (2022-02-22 23:37)

Posted by マッシー at 14:51│Comments(12)模型
この記事へのコメント
ケースの特注って高いですよね。
先日お客さまの要望でガラスでなくアクリル板で
枠は木製の1/250大和用を作りましたけど
高くついた~~
って払ったのはお客さまですけどね。
Posted by ノリノリ at 2012年07月27日 15:26
こんにちは!(^^)ニコ
と、とゆう事は・・・。いよいよなんですか?いよいよ完成なんですか?ヾ(=^▽^=)ノ 息子さん2人で作る作業!!何でもが子供は思い出になりますので、ほんとによかですね!(^▽^)/ こがんたい!あがんたい!て言いながらもニヤケてるマッシーさんが想像出来ます!ヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2012年07月27日 15:39
おおお とうとうこの日が。・゚・(ノД`)
ささ 完成披露パーチー開催しましょ!
某うろことかでw
Posted by タオル at 2012年07月27日 17:11
ウチも柱と商事は諦めました。
Posted by おおかみおおかみ at 2012年07月27日 18:31
ノリ様
そうなんですよ!
ケースの特注って高です!
今回で2回目の注文でしたが・・・前回は90×60×30でしたが
今回は116×66×42でした。
ちょっとの差で2倍です!ひぇ~
でも、作品にはコレ位は必要です!
原鉄道模型に比べたら・・・はっはっは~ですよ!(笑)
枠が木製でしたらそれは・・・高いですね!
Posted by マッシーマッシー at 2012年07月27日 18:46
珈琲屋いけだ様
どうもですぅ~、夏休みが長いので何して遊ぼう~ではないんですが・・・
何かかまってやらないと・・・何も無くてですね~
何かの形から別の形へ・・・つまりエコ的な発想をよく考えるんですが(笑)・・・
今回はこれでしたね!Gaはっはっは~
Posted by マッシーマッシー at 2012年07月27日 18:51
タオル様
そうなんですよ!その日が近づいています・・・
でも、本体が重いのと家の2階の奥にほとんどギリギリ廊下などなど・・・
困難が待っております(笑)
どうやってお店に持ってくるか・・・そこが問題です!
Posted by マッシーマッシー at 2012年07月27日 18:56
おおかみ様
障子はなんとか張替えが出来ますが・・・
柱はぁ~もっと早くコレやっとくとよかった・・・・(削れるて模様のように)
今思うと、残念~!
Posted by マッシーマッシー at 2012年07月27日 19:00
ほう~ついにこの日が・・・・・(拍手、拍手)
なんか、感慨深いですね(#^.^#)
おめでとうございます!(^^)!

今度こそ、突撃取材を・・・と
密かに思っておりますが!
Posted by みいやみいや at 2012年07月27日 21:14
ついについに完成近くですね
楽しみにしていました
どういう感じになるのか?
ワクワク
出来上がったら見に行きますね
障子破れでネコさんの存在
分かります(笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年07月27日 22:35
みいや様
この日が・・・来たんですね。
なんか嬉しいやら寂しいやらで・・・・今回で大きな模型は終了です!
そう決めていました!

しかし、どうやってお店に運んでくるか?
を・・・今!・・・考えています!
模型は意外と重いです!(笑)
その時はブログにアップしますね!
Posted by マッシーマッシー at 2012年07月28日 12:58
トモゾウ様
完成が近づくともう終わりなんだぁ~と思いもします・・・が
多くの皆さんに見ていただく為には・・・嫁に出します!(爆)
このケースが収まるとどうなるのか・・・本当に楽しみなんですヨ!
その為のLED照明なんです。
早く見ながら呑みたいですね(笑)
Posted by マッシーマッシー at 2012年07月28日 13:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。