2012年10月11日

大田黒さんいらっしゃいました!♪

今日は忙しい一日になりましたょ

から、県立劇場での娘の文化祭で始まり・・・朝のみと思いきや昼一番にも出るよう~・・・でしたので

お店に帰ったのが2時半でした。

それからなんと、らんちゅうの先生である大田黒さんが登場されまして・・・

らんちゅう勉強会のはじまりはじまり・・・でぇ~す!

早速!我が家のらんちゅう池へ・・・

大田黒さんいらっしゃいました!♪

来年の種魚も決定しまして・・・

来年が楽しみです!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


雄:
大田黒さんいらっしゃいました!♪

雌:
No.01
大田黒さんいらっしゃいました!♪


No.02
大田黒さんいらっしゃいました!♪


同じカテゴリー(らんちゅう)の記事画像
らんちゅう産卵孵化(青子)
らんちゅう産卵孵化(黒子)
らんちゅう産卵
らんちゅう産卵孵化
らんちゅう産卵孵化その後
らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入)
同じカテゴリー(らんちゅう)の記事
 らんちゅう産卵孵化(青子) (2023-06-18 00:48)
 らんちゅう産卵孵化(黒子) (2023-06-09 18:47)
 らんちゅう産卵 (2023-05-27 14:26)
 らんちゅう産卵孵化 (2023-05-09 12:19)
 らんちゅう産卵孵化その後 (2023-05-01 22:15)
 らんちゅう飼育らんちゅう初餌(卵の黄身を投入) (2023-04-18 14:58)

Posted by マッシー at 16:47│Comments(2)らんちゅう
この記事へのコメント
こんばんは
師匠の大田黒さんがいらっしゃったら緊張しませんでしたか?
幾つになっても師匠っていう方の前では緊張してしまいます
大田黒さんと話すといろいろな為になる話が聞けるのって良いですね
今度らんちゅうの話を聞いてみたいですね
来期の種魚
これが元気なんでしょうね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年10月11日 21:15
トモゾウ様
そうですね・・・らんちゅうのポイントを明確に鋭く一言で来ますんで・・・
何を言われるか・・・ピーンと気が張りますね!
体には電気が走ってるみたいで・・・いいかもですよ!(笑)
そうそう、なかなか人に教えていただく機会が・・・ありませんでしたので
私にとっては、この瞬間は、非常に新鮮ですね。
若いDNAが生まれるのが感じとれますよ!(*´∀`*)
趣味の世界ではありますが・・・
瞬間の真剣さは”やるぞ~”(元気)の源になってますね!
Posted by マッシー at 2012年10月12日 11:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。