2013年06月02日

Nジオラマ 信号機

Nジオラマ 


信号機の点滅で街が生きてるように見えます(≧∇≦)b


完成してから分かりました。(笑)


Nジオラマ 信号機




電池式から家庭用電源より取り込みが出来るように、更に12V用に改良して組み込みました。

Nジオラマ 信号機





若葉





画を撮ってますと、必ずと言っていいくらい邪魔が入ります(笑)(笑)(笑)

そうそう・・・・・・色んな音です!


お店の作りが天井吹き抜けになってまして、配管がむき出しなんです・・・まずは・・・トイレ・を流す音・・水の音です!


そして人の声・電話の呼び出し音・家具の音(特に椅子)・道路に面してますから車・トラック・サイレン・まっ!いろいろですね!

しかしこれは測してませんでした!ヽ(´Д`;)ノ









時計







時計







ボ~ン・ボ~ン・ボ~ン大正12年色です!(・∀・)

Nジオラマ 信号機



同じカテゴリー(模型)の記事画像
熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
同じカテゴリー(模型)の記事
 熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。 (2023-01-29 13:22)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-09-29 22:11)
 鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-05-12 15:56)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-05-11 00:15)
 昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-03-08 00:32)
 鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会) (2022-02-22 23:37)

Posted by マッシー at 15:32│Comments(2)模型
この記事へのコメント
こんにちは~~
ピンバイスだけでも何本持っとんなはっと~?
針を交換するのが面倒なんでしょう(笑)
信号機だけですごい配線ですね。
この配線のお陰で街が一段と生きてみえますね。
Posted by ノリノリ at 2013年06月02日 16:44
ノリ様
ピンバイスをたくさん持っている意味(゚∀゚)・・・・その通りです(笑)
大きい針はいいんですよ・・・
小さい針が・・・ピンセットでの作業なんです。
そしてピンバイス側の受け口に針の大きさを合わせての作業(取り替え)がまたまた「面倒くさいんですぅ~~~」゚(゚´Д`゚)゚

エェ~~い、ピンバイスをたくさん揃えよう・・・ですよ(笑)オヤジ的発想?(^凹^)

配線を作ってますと分からなくなる事が・・・その時点で終了・・・3日お休みなんてよくありました。(笑)(笑)
今思うと大変な作業だったよな気がしてますが・・・(笑)
でも次は・・・もっと・・・
気合だけは・・・有るんです(≧∇≦)b(笑)
Posted by マッシーマッシー at 2013年06月02日 18:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。