スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年09月12日

美容室ヘアーズハラ模型昭和熊本

ウェザリング(汚し・)を施しました。



こちらは・・・ウェザリング前になります。








  

Posted by マッシー at 10:26Comments(0)模型

2019年08月04日

美容室ヘアーズハラ模型昭和熊本

模型を作る過程において作業がスムーズに行えるように、模型を外側と内側に外せるようにしました。
骨組みの状態では分かりずらいのですが・・・
こんな感じです。










  

Posted by マッシー at 15:40Comments(0)模型

2019年07月30日

美容室ヘアーズハラ模型昭和熊本

デパートの屋台骨がそろそろ完成します。
タミヤ製プラスチック棒3mm角を使って。




















角餅狙うぞ!
  

Posted by マッシー at 19:01Comments(0)模型

2019年07月08日

ジオラマ昭和熊本(昭和40年頃の鶴屋百貨店模型製作)2019

昭和40年頃、熊本郷土のデパート、鶴屋百貨店を製作してます。
サイズはNゲージ(150分の1)

通町面の骨組みになります。





内部の柱部分を作ります。



階を区分けする部位を製作します。




向かって左側面 (2019/07/09製作)

  

Posted by マッシー at 11:48Comments(0)模型

2019年06月05日

美容室ヘアーズハラで取材「週刊山崎くん」本日放送ありました。

本日放送ありました。
ご覧いただきありがとうございます。
宮崎美子さんとの会話が終了時には・・正直っと!しました。















週刊山崎くんのFacebookで宮崎美子さんとの画像が記念になりました。  

Posted by マッシー at 21:57Comments(0)模型

2019年05月23日

美容室ヘアーズハラで「週刊山崎くん」取材がありました。

RKK「週刊山崎くん」取材がありました。
ゲストの宮崎美子さんが、下通のお話でココの模型(ジオラマ)を使われることになりお話をすることになりました。
初、美子さんで緊張・・と思いましたが、気さくな方でたのしく終了することができました。

収録は30分程で終了し放送(6月5日予定)を待つだけです。たのしみ!













宮崎美子さんサインありがとうございました。RKKのスタッフさんありがとうございました。
  

Posted by マッシー at 17:56Comments(0)模型

2019年02月27日

ジオラマ昭和熊本通町筋2019 no,12(百貨店展望窓)

少しずつですが・・・今ココにっこり
















  

Posted by マッシー at 19:13Comments(0)模型

2019年02月22日

ジオラマ昭和熊本通町筋2019 no,12(百貨店屋上光漏れチェック)

百貨店屋上パーツの光り漏れをチェックします。

まず、ボディーパーツ自体がスケ無いようにアルミを全体に貼ります。

乾燥後、窓など細かい部分は丁寧にくりぬきます。

終わったらパーツの仮組みをしてLEDを照らし光の漏れ具合をみました。

























んん・・・にっこり  

Posted by マッシー at 22:11Comments(0)模型

2018年12月14日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,12(百貨店屋上その3)

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,12(百貨店屋上その3)

作ってみてわかる・・・事・・・有ります!

今回、長さの違いで・・・んんん・でした!

でも・・・よ~~~く見ると、んんん・・・ここも!

足踏みしました!

でも!

これも、たのしいですよ!
























  

Posted by マッシー at 23:39模型

2018年11月30日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,12(百貨店屋上その2)

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,12(百貨店屋上その2)

仮組み・・・まだまだ・・・



























  

Posted by マッシー at 00:21模型

2018年11月26日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,12(百貨店屋上その1)

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,12(百貨店屋上その1)


骨組み途中・・・まだまだ・・・















  

Posted by マッシー at 23:12模型

2018年11月10日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,11(大型空気清浄室外機電飾その3)

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,11(大型空気清浄室外機電飾その3)

別の雰囲気で!   













  

Posted by マッシー at 23:27Comments(0)模型

2018年11月09日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,11(大型空気清浄室外機照明その2)

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,11(大型空気清浄室外機照明その2)

青で決めました。












  

Posted by マッシー at 20:05Comments(0)模型

2018年11月08日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,11(大型空気清浄室外機照明

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,11(大型空気清浄室外機照明)

只今、ココまで出来ました。











  

Posted by マッシー at 00:57模型

2018年11月02日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,10(大型空気清浄室外機配管曲げてみた)

. 大型空気清浄室外機配管曲げてみました。























  

Posted by マッシー at 21:10模型

2018年10月31日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 (大型空気清浄室外機土台部分配管調節)

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 (大型空気清浄室外機土台部分配管調節)


ピンバイスを使い接続の強度を増します。
万力かわいい~~(ぐらつくけど役に立つ一品!)

若干の色塗りしてあります。


























  

Posted by マッシー at 20:49Comments(0)模型

2018年10月28日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,9(大型空気清浄室外機土台部分その4)

少しずつですが・・・・前に前に・・・










  

Posted by マッシー at 22:49Comments(0)模型

2018年10月27日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,8(大型空気清浄室外機土台部分その3)

仮の配管にストローを使っていたので・・
ここからは・・・
プラモデルパーツの枠(ランナー)を加工して配管を作ります。
これが結構・・・手間が・・・
ゴシゴシと削り過ぎないように・・・丁寧に
また、管と管の接着に強度を増す為、ピンバイスで穴を開けプラ棒を差し込んでつないでます。ふ~~~
















  

Posted by マッシー at 11:44Comments(0)模型

2018年10月24日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,7(大型空気清浄室外機土台部分その2)

大型空気清浄室外機土台部分その2になります。

























  

Posted by マッシー at 23:39模型

2018年10月23日

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,6(大型空気清浄室外機土台部分)

ジオラマ昭和熊本通町筋2018 no,6(大型空気清浄室外機土台部分)

色入れ前で分かりにくいですが、良い感じです。


















  

Posted by マッシー at 20:37Comments(0)模型