2013年07月17日

Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型の塗装)

Nゲージジオラマ (お菓子箱模型の塗装)



回は、お菓子の箱を使って仮模型の組み立てでした。



回は、



を使ってを入れてみたいと思います。




その前に、両面テープでの止めでした。




工ボンドにてしっかり接着させます。




それでは、デッサンの色描いちゃいます。




まずは、成品から:
構図的には・・・飛び出す感じで(笑)・・・なんですが~~~(笑)

Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型の塗装)


動画で:






作業時の様子:
木工ボンドを流し込む。黄色いテープは仮止め用。

Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型の塗装)


このデッサンの色を参考に。
Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型の塗装)


を使います。(・∀・)

Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型の塗装)


色塗り終了です。(≧∇≦)b

Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型の塗装)

同じカテゴリー(模型)の記事画像
熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
同じカテゴリー(模型)の記事
 熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。 (2023-01-29 13:22)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-09-29 22:11)
 鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-05-12 15:56)
 鉄道模型ジオラマ信号機 (2022-05-11 00:15)
 昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会 (2022-03-08 00:32)
 鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会) (2022-02-22 23:37)

Posted by マッシー at 17:51│Comments(2)模型
この記事へのコメント
おはようございます!(^^)ニコ
オォ~色が!!(ノ゚ο゚)ノ  
お菓子の箱が大変身ですね~!ヾ(=^▽^=)ノ の前に
た、大劇?(;゚д゚)アッ 大劇てこんな建物だったんですね!
初めて知ったです!!Σ(゚皿゚) ガビーン
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2013年07月18日 10:11
珈琲屋いけだ様
色が入りました(゚∀゚)
だいたいイメージ通りですかね~(笑) 良い方です(笑)
実は自分もこの当時の大劇記憶が薄いです。
大きな建物でしょう!
今回、仮にダンボールで作って正解でした!
いろいろと付け足すものいらないものが分かりましたね!
さぁ~!
これからが本番ですが・・・その前に、照明(LED)のテストをしますね!(・∀・)
Posted by マッシーマッシー at 2013年07月18日 11:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。