2011年11月26日
建築模型 【道路・歩道】 N・ジオラマ
建築模型 【道路・歩道】 N・ジオラマ
【昭和38年~41年頃・街の模型】
歩道の制作です。
作ってるうちにズレ・狂いが生じやり直し・・よくあります
厚さ1mmのプラ版を幅3cmで作っていきます。
以前の制作物が邪魔してる場合アリです・・その時は
ゴッソリ削り取ります・・・気合で!ザックリいきます
まずは途中ですが、形になりましたので・・画像をどうぞ
ズレ・バランスもありゴッソリ削り取ります。 穴が開いてるのはLED照明の配線を通す穴。

プラ版での制作(切り出し)


合わせて貼っていきます

道路と歩道の境い目にプラスター流し磨いて塗装・・・で・・とりあえず終了です。
【昭和38年~41年頃・街の模型】
歩道の制作です。
作ってるうちにズレ・狂いが生じやり直し・・よくあります

厚さ1mmのプラ版を幅3cmで作っていきます。
以前の制作物が邪魔してる場合アリです・・その時は
ゴッソリ削り取ります・・・気合で!ザックリいきます

まずは途中ですが、形になりましたので・・画像をどうぞ
ズレ・バランスもありゴッソリ削り取ります。 穴が開いてるのはLED照明の配線を通す穴。
プラ版での制作(切り出し)
合わせて貼っていきます
道路と歩道の境い目にプラスター流し磨いて塗装・・・で・・とりあえず終了です。