2013年01月31日
熊本市電380形390形400形真鍮モデル改造制作日記!
熊本市電380形390形400形真鍮モデル改造制作日記(N)
制作日数3日目(5時間)まだまだ序の口です→すもうではありません(*´∀`*)
ハンダ付けは、何と!30年ぶり\(*⌒0⌒)♪
慣れるまでに時間がかかるもです(*゚▽゚*) 下手なところは目をつぶれぇ~(*゚▽゚*)
現在の進行状況です
では、走らせてみましょう



スタート時の仮組み
カッターで行っていますがハサミ(専用)が良いようです
お客様の合間をぬってやっちゃってます(笑)
ピンバイスで真ん中の穴あけサイドの穴はハンダでうめます
こちらがハンダで穴をうめた動画です。
完成予定の路面電車はこちらから
熊本市電400形403号(大阪市電901形932号)見ました
まだまだ続きます・・・ふぅ~
次は前後フロント側です。
一番の難所ですが・・・いい方法考えてclearしてみます。(*゚▽゚*)
次回も見てください(*゚▽゚*)