2013年07月20日
Nゲージ・ジオラマ (色付き設計図→仕上げ)
Nゲージ・ジオラマ (色付き設計図→仕上げ)
いよいよ、やって来ました。本仕上げ!
ここまでどれだけの工程が有ったでしょうか!(笑)
Nゲージジオラマ(お菓子の箱で仮組み)
Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型の塗装)
Nゲージ・ジオラマ (お菓子箱模型LED照明test)
これまでにデッサン、仮組み用設計図、お菓子箱模型をやってきて、模型の部位で分からないところが分かったような・・・(笑)
でも、イメージが膨らんできたのは確かですね!
今までの模型もこのような工程で制作したんですが・・・なんか大変なことやって来たなぁ~って・・・。(笑)今頃・・・(笑)
では、本仕上げの設計図その1・その2



設計図は・・・まだ・・・書かなくては・・・なんですが。
作りながら修正しながらやって行ます。(≧∇≦)b
次回は土台になる支柱まで行けると良いのですが!(・∀・)
いよいよ、やって来ました。本仕上げ!
ここまでどれだけの工程が有ったでしょうか!(笑)



これまでにデッサン、仮組み用設計図、お菓子箱模型をやってきて、模型の部位で分からないところが分かったような・・・(笑)
でも、イメージが膨らんできたのは確かですね!
今までの模型もこのような工程で制作したんですが・・・なんか大変なことやって来たなぁ~って・・・。(笑)今頃・・・(笑)
では、本仕上げの設計図その1・その2
設計図は・・・まだ・・・書かなくては・・・なんですが。
作りながら修正しながらやって行ます。(≧∇≦)b
次回は土台になる支柱まで行けると良いのですが!(・∀・)
熊日新屋敷・渡鹿販売センター発行のホリデータイムに模型載りました。
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
鉄道模型ジオラマ信号機
鉄道模型ジオラマ昭和30年~40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ信号機
昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会
鉄道模型ジオラマ照明(昭和40年頃の水俣桜井町中央商栄会)
Posted by マッシー at 18:08│Comments(2)
│模型
この記事へのコメント
おはようございます!(^^)ニコ
ローガンさんメガネ!
何か外人さんのごたるです!( ̄ー ̄)ニヤリッ ハッハッハッ!
やっぱり、かなり精密に作られるとですね!(ノ゚ο゚)ノ
細かい作業!目と肩こりに気をつけて下さいね!(^▽^)/
ローガンさんメガネ!
何か外人さんのごたるです!( ̄ー ̄)ニヤリッ ハッハッハッ!
やっぱり、かなり精密に作られるとですね!(ノ゚ο゚)ノ
細かい作業!目と肩こりに気をつけて下さいね!(^▽^)/
Posted by 珈琲屋いけだ
at 2013年07月22日 09:28

珈琲屋いけだ様
ローガンさんは必需品ですね(笑)
その内、あなたもローガン・・・来るかも~~~(笑)いぁ~・・・♪来る~くる~(笑)
細密!
そうなんですよ!
このようにに作ることでイメージを「本物」にしていく作戦です!
「作り込むことが・・・自分にとっての納得なんでしょうね」(笑)カッコいいかも(・∀・)
とにかく疲れますんで・・・
体と相談しながらやって行きます。
次回もお楽しみに!(・∀・)
ローガンさんは必需品ですね(笑)
その内、あなたもローガン・・・来るかも~~~(笑)いぁ~・・・♪来る~くる~(笑)
細密!
そうなんですよ!
このようにに作ることでイメージを「本物」にしていく作戦です!
「作り込むことが・・・自分にとっての納得なんでしょうね」(笑)カッコいいかも(・∀・)
とにかく疲れますんで・・・
体と相談しながらやって行きます。
次回もお楽しみに!(・∀・)
Posted by マッシー
at 2013年07月22日 13:18
