スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年07月11日

【産卵→孵化】らんちゅう飼育日記2011

                         らんちゅう飼育日記2011


                         【 20011/07/10~11 】


                らんちゅう飼育日記2011も56~57日目になりました。

                 【和名】→キンギョ「金魚」   【英名】→Goidfish

                   赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚


                                音符

                        二日で孵化!・・早すぎ!!!
                      気温が高いのでしょうがないのですが、
                    この後の事 準備してません。ホント早すぎて!

                  準備とは→餌・餌の自家製装置(ブラインシュリンプ)用の作製。
                           (自分で作りますョ)

                            間に合わないなら
                         (殻無しブラインシュリンプ)
                         (冷凍ブラインシュリンプ)
                          などで対応するしかないかも。


                             写真は一部です。
                  バケツの下に暗いので解かりずらいのでアップしませんが。

                          ☆ 赤ちゃんの目 見えますかぁ~☆

                           見えました!体長5mm。
                        卵の中に生まれたての稚魚が見えます。
                          丸~くなって納まっています。

                              【親魚】
  
                            鮮やかな赤の魚!                                     

Posted by マッシー at 12:51Comments(2)らんちゅう