2011年07月26日
【病気(早期発見)】らんちゅう飼育日記2011
らんちゅう飼育日記2011
【 20011/07/26 】
らんちゅう飼育日記2011も72日目になりました。
【和名】→キンギョ「金魚」 【英名】→Goidfish
赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚
【プラ舟の大きさ+水量(糞取り・水換え)+餌の量+気温+湿度+らんちゅうの成長】
一ヶ月続けると
何らかの病気にかかり易いようです。
【 只今、治療中】

塩+エルバージュを使います。
30cmの容器に 少し濃い(塩+エルバージュ)を入れ
10~20分位でプラ舟に入れました。
プラ舟にも弱めの(塩+エルバージュ)をつくります。
私的感覚ですので! 
大忙しの手作り機械

このまま与えると少し塩分が有りますので
水で流してから与えてます。
【 20011/07/26 】
らんちゅう飼育日記2011も72日目になりました。
【和名】→キンギョ「金魚」 【英名】→Goidfish
赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚
【プラ舟の大きさ+水量(糞取り・水換え)+餌の量+気温+湿度+らんちゅうの成長】
一ヶ月続けると
何らかの病気にかかり易いようです。
【 只今、治療中】
塩+エルバージュを使います。
30cmの容器に 少し濃い(塩+エルバージュ)を入れ
10~20分位でプラ舟に入れました。
プラ舟にも弱めの(塩+エルバージュ)をつくります。



このまま与えると少し塩分が有りますので
水で流してから与えてます。