スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月07日

模型2012【アーケード制作】

模型2012【アーケード制作】

昭和38年~41年頃の写真を見ながらの作業になりますので

まず、

No.01デッサンをします。

No.021/150の大きさで簡単な設計図を描きます。

No.03必要な大きさのプラ版・プラ棒を用意し切り出します。

No.04仮組します、合わない場合は、やり直し困ったな
LEDの光の漏れがないようにアルミホイルを貼る!

No.05接着。にっこり

今日はここまで

これから先はLEDとマジックファイバー3mmを使っての照明部制作ピカッと全塗装になります。

塗装は、下地塗り+本塗り+汚し+仕上げ塗りの順番!


では、製作途中ですがどうぞ!


ほぉ~~!ほんと!小さいねぇ~!
これから、どお~ぉなっとかいなぁ~

どれどれっ!

        

これば作りおったんなぁ!
          

次はなんな!
こらぁ~分からんなぁ~、何になっと?
こん、ギザギザは何な!

☆幅1mmに線型を入れます。一時間で7cmのスピード!大変です!
       
はぁ~、屋根のギザギザなぁ~
       
屋根は折り曲げて作りおっとねぇ~、ようやるねぇ~。
         
こうなっとたいなぁ~。
     

こら良かなぁ~にっこりパチパチ

         













只今、高品質透明 マジックファイバー3mmと LED を注文中です。

到着次第、即!制作しアップします。

お楽しみに!私が楽しみですが・・・GAっははにっこり  

Posted by マッシー at 16:16Comments(8)模型

2012年01月06日

我が家の青水

青水


青水はランチュウ飼育に大きく係わっています。にっこり

昔から「ランチュウづくりは水づくり」

青水は生きた動物性・植物性プランクトンが無数に含まれています。

ランチュウにとっての格好の天然飼料です

動物性・植物性プランクトンは、良質な蛋白質を含んでいるだけでなく、 ビタミン・ミネラルが豊富に含まれている為です。

青水は「飲み頃の日本茶」の色が適色だそうです。

10月下旬~11月頃になると、水換えをして薄めた「青水」が元の濃さに回復しなりなります。

水温の低下とともに植物性プランクトンの活性が低下して増殖しなくなるります。

これで、「冬越し」の準備完了!もう水換えは必要ありません。にっこり

金魚がエサを食べなくなれば「冬越し」開始ですね。

金魚は「冬眠中」は、ほとんど世話をする必要はありません。勿論、餌も必要ありません。にっこり

蒸発等の理由で水量が減ったら、足します。これで十分

最低限の栄養は植物プランクトンからいただいてます。

この植物性プランクトンが、急激な水質の変化や水温の変化から金魚を守ってくれるそうです。




調べものに私なりに書き添えました。これが全てではありません。個人の見解です。ぬふりん



   水量が減っていますねこの写真!早速!水を足しに行って来ますダッシュ

           今日の水温3℃でした・・冷たいぁ~い。
 
            即!指先が0℃?の感覚!びっくり

          
          
          

             今年楽しみな我が家のらんちゅう達です。
      この写真は昨年の10月ですから、今は少し大きくなっているはずです。にっこり





                   携帯電話ピカッ



        ☆トモゾウさん!
        あの手の方もSoftBankでいただきました。(笑)
        これ!↓
         

Posted by マッシー at 18:03Comments(6)らんちゅう

2012年01月05日

年末年始ハラいっぱいダ!ダ!

正月2日:市内中心部



                   明けまして
                 おめでとうございます


                赤酒!いただきまぁ~す

         一杯二杯三杯と・・・・何杯飲んだか・・わかりませぇ~ん!
                   好きなんですヨにっこり



さあぁ~ご馳走いただきまぁ~す。にっこり




画像がよくないんですが・・赤酒のシーン!わたしの手で御座います。




            お寿司がおいしい。ありがたい!




       



            ふぅ~~お腹いっぱいになり・・・一息・・・コーヒー



             おやおや・・何やら・・将棋大会になっておりますが・・



            おじいちゃん 対 孫+まごの対戦になりましたにっこり



              おじいちゃん:王将と手に歩兵3枚での対戦でぇ~すにっこり
           


              結果は勿論!おじいちゃんの勝利で御座いますにっこりパチパチ


ここで小腹が空いたのできな粉餅なっと食べて、みかんでも食べて、食べてばっかりですなぁ~!にっこり


                 きな粉餅の画像はありませんでしたうるうる

                  これを使って美味しかったすょ

              

                  みかん【金峰】も美味しかったですね
             

               まだまだあったのですがこの辺で終了しますね。


         こんなに美味しいご馳走!ありがとうございましたにっこりにっこりにっこり

  

Posted by マッシー at 19:27Comments(2)食べ物

2012年01月05日

年末年始ハラいっぱいダー

今年も(12月31日)、美味しいのが待っている!ありがたい


2011年最後の夕日を見ながら
いざ!

        


到着!今年もおつかれ様!

美味しそうです。にっこり


         

今年はこのお酒で!
         深江蔵をいかせていただきます。

            

うん!おいしいよにっこり

料理もお酒もおいしいよ~にっこり

     お魚三昧で! またこれが新鮮! コリコリそれぞれの旨味が出て美味しいの何のたまらんです。にっこり
                  もちろん手作りもたくさんありましたよ。にっこり

         


                       ケーキ


      毎年お正月!息子の誕生日に弟よりケーキをいただいてます。ありがとう!

                息子は大喜びです!
         

このケーキかなり大きくて30cm近くありました。高さもかなり・・モンブラン フジヤさんのケーキです。
            イチゴが大きくて、また味もいい、中もイチゴがたくさん!

            すいませんが!めちゃくちゃ美味しいですぅ~~。にっこりにっこり

     いつも帰る楽しみをあたえてもらって、ありがと!・・・・・あぁ~楽しかった!

ここまでが!前編です。  

Posted by マッシー at 12:20Comments(2)食べ物

2012年01月04日

ノンノン・テンテン新年の挨拶

      

           


                  おい!お~い集まれぇ~~

            
              アタぁ~!・・相変わらず”太かなぁ~~ニヤリ


                つかまえたぁ~ぬふりん
                     (ニャァ~・・ヤレヤレ)
             写真撮るばい!・・・・・バッシャ
           


           ノンノン・テンテンやれば出来るじゃないか・・・よしよしにっこり

      なあ~ん・・いきなり”バッシャ”はナカけんぷんぷん


     

           今年も、のんてん共々宜しくお願いします。にっこり猫     

Posted by マッシー at 18:31Comments(6)