スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月02日

【冷凍赤虫】らんちゅう飼育日記2011

                         【 20011/08/02 】


                        らんちゅう飼育日記2011
                             (79日)

                 【和名】→キンギョ「金魚」   【英名】→Goidfish

                   赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚


                        この季節ビール枝豆若葉ですねぇ~
                            アフココーヒーもね!



                               魚  



                          今日は【冷凍赤虫】

                           いつもの赤虫!

                       あっ、と言う間に食べ尽しますよ。

   5~6分で食べる(赤虫)量+浮遊性の粒餌(泳ぎながらワザと食べさせる)の餌を少々。(行儀悪っ)

                      〇いろいろ在るのかも知れませんが、
                          浮く餌を与えることで
             (泳ぎながらの顔付き・泳ぎながらの腹付き・泳ぎながらの尾の感じ)

                       そして何よりも泳ぎが上手になるような
                        (らんちゅうにとって泳ぎは大切!)

                         私的ですが良い感じがします。

                           ※赤虫駄目な方見下ろす

                
                              【冷凍赤虫】
          ユスリカが「産卵 -> 孵化(赤虫) -> 成虫→約3週間の間に赤虫になるようです。

                                 雲

          今年、(中国)天候不順で赤虫の生産量が例年の半分以下の状況だそです。
          ので、らんちゅう愛好家の方々は赤虫+粒餌もしくは粒餌のみでの飼育状態です

                    今年は考え見上げるながらの餌やりになりました。

                          この仔達がいますから・・・。
                  今はブラインシュリンプですが後、一ヵ月で赤虫です。
  

Posted by マッシー at 16:02Comments(2)らんちゅう