2011年08月17日
【金魚の病気】らんちゅう飼育日記2011
【 20011/08/15~17】
らんちゅう飼育日記2011
(92日)三ヶ月になります。
【和名】→キンギョ「金魚」 【英名】→Goidfish
赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚
この季節枝豆ですねぇ~
冷えたコーヒー=(冷コ)ならぬ 冷アフコ
もね!
【 冷凍赤虫に食いつく今日の らんちゅう 】・・・と元気よく紹介したい処ですが
この夏の、雨・気温の変化に金魚がついて行けないみたいなんです
お腹の辺りに血が滲む現象が出まして、餌控えめ(通常の五分の一)
塩量0.3%にしました。通常私は0.1~0.15%ですが
この時期を・・・を考えますと・・・これ

猫(テンテン)参加しました。 塩+エルバージュの薬浴

【 本日08/17 ブラインシュリンプに群がるらんちゅうの稚魚 (07/12に孵化) 】

かなり大きく育ち今のところ良いみたい。病気予防の為、餌控えめと薬を少々使います。
らんちゅう飼育日記2011
(92日)三ヶ月になります。
【和名】→キンギョ「金魚」 【英名】→Goidfish
赤・白になる前にこの色、まさに金色の魚
この季節枝豆ですねぇ~
冷えたコーヒー=(冷コ)ならぬ 冷アフコ

【 冷凍赤虫に食いつく今日の らんちゅう 】・・・と元気よく紹介したい処ですが
この夏の、雨・気温の変化に金魚がついて行けないみたいなんです
お腹の辺りに血が滲む現象が出まして、餌控えめ(通常の五分の一)
塩量0.3%にしました。通常私は0.1~0.15%ですが
この時期を・・・を考えますと・・・これ


【 本日08/17 ブラインシュリンプに群がるらんちゅうの稚魚 (07/12に孵化) 】
かなり大きく育ち今のところ良いみたい。病気予防の為、餌控えめと薬を少々使います。